2017年03月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

月別閲覧

« 2009年07月 | ブログトップに戻る | 2009年09月 »

2009年08月 アーカイブ

2009年08月01日

OKワゴン東京進出決定!

かねてから念願の、日本の首都、東京のお客様より注文を頂きました!\(*^O^*)/
 
%93%8C%8B%9E.gif
 
注文は、もちろん全国どこからのでも嬉しいのですが、いつもより、かなり嬉しいです
 
とうのは、今回のお客様は、OKワゴンのビジネス展開に取組んで頂けるからなのです
 
実は、O.K.WAGONの問い合わせは、関東地区の方からが一番多く、その際に・・・
『この近くは、どこで見れますか?』という質問にお答えする事が出来ずにいましたが
今後、東京23区内で展示して頂ける事になり、これで、これからは関東地区の方にも
気軽にOKワゴンの現物を見て・触って・体感して頂けるので、かなり嬉しいです

江戸っ子で67歳になられるHさんは、仕事は息子さんに任せてあるらしいのですが
まだまだお元気で、1ヶ月前に、カタログ請求のお電話を頂き、お話しした時から、
とてもバイタリティあふれる方でしたので・・・
 
『今までのお仕事とは全く異なる、軽キャンピングカー、OKワゴンの販売とPRに、
取り組んでみられませんか?』 と、1ヶ月ほど前に、ご提案いたしましたところ・・・
 
『いっちょ、楽しみながら、やってみるか!』となりまして、今後、納車したら
Hさんが個人で使われるだけでなく、普段は東京23区内にスペースを割いて展示を
して頂けるので、今後は関東地区からの問合せにも、展示車輌はお近くにありますと
胸を張ってお応えする事が出来ます!
 
また、Hさんは、持ってあるネットワークでのPRなどを、仲間と一緒にやってみようと
楽しみながらの展開もお考えの様ですので、私が以前から思って、やってみたかった
【第1線を退いたけど、まだまだ元気な方が、OKワゴンを自分でも使いながら、
PRして、それでお小遣いも得て頂く!】
というビジネス展開にピッタリだったのです。
 
でも、今回の様な事は、決して今回のHさんが特別だったからではなく、他の多くの
同じ様な方にもチャンスはありま〜す (^o^)/
 
クルマ業界に全く関係が無いアナタにもチャンスはありますし、第一線を退いたけど
お元気に第2、第3の人生を歩んでおられる方でしたら、皆さんチャンスはあるのです
 
この、クルマ業界以外の方がOKワゴンの販売PRをやってみるというビジネス展開は
27日のブログでご紹介した、個人の方を対象としたOKワゴン@プチ展示システムと
別に、少し本格的な取組みの、OKワゴンAプチ販売システムというのがありまして
 
8月1日の今日、正式にご説明いたします!詳しくは ↓ & → クリックを!
%83r%83W%83l%83X%93W%8AJ420.JPG
ジャーン!本日やっとお披露目出来た、専用サイトです!ゆっくりご覧下さい

 
@〜Cパターンありますが、個人の方は、@とAになります。
 
どちらを選ばれるかは自由ですし、まずは、ご自分が使うのがメインの@プチ展示から
始められて、その後の進展によりAプチ販売システムへと検討されて結構です。 
 
これは、全くと言っては何ですがリスクが無く、気軽に取組めるシステムですので、
やってみる価値はあるんじゃないか思います。

だって、各都道府県で、最初に登録された場合は、10万円値引きになりますので、
その気がなくても、購入時に『登録します』って言えば、実際に取り組むかは別として
自動的に、10万円値引きになるのです。
 
私も、登録された方達も、全く初めてのやり方にて、今後どうなるか、サッパリ見当が
つきませんが、進展ありましたら、ブログにアップしていきますので、見ていて下さい
 
いっちょんブログに載らない様でしたら、進展していないんだと、判断して下さい (^_^;
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ  ← 色んな方のブログがあります!よろしかったらどうぞ (^_^) 
 
Hさんは、OKワゴンが出来たら、九州まで引き取りに来られて、そのまま乗って帰る
という事で、飛行機が取れ易く、道路も混んでないお盆過ぎの8月末にお渡しします。
 
こちらとしても、盆前は作業状況が逼迫しており、ちょうど良い時期で、助かりました。
 
どの道を、どれくらいかけ帰られるか分かりませんが、9月の中旬には、東京に戻られ
展示して頂けますので、関東地区の方、今しばらくお待ち下さい 
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ ← 色んな方のブログがあります!よろしかったらどうぞ (^_^)

2009年08月02日

あだ名 と 『!と?』

最近、新聞で初めて知って納得した事・・・

2009072616360001.jpg
 
!マークと、?マークの由来が載っていまして、諸説ありますが、有力なものとして
猫の尻尾と、肛門 だそうです。
 
ビックリした時の猫の尻尾が、ピンと立っているので、棒の部分が尻尾でその下の
 ・ (点)の部分が肛門だそうです。
 
そして、何これ?って思っている時に、猫の尻尾がカギ状に曲がっているので、その
様子と、その下の ・ (点)の部分が肛門だそうです。
 
言われてみたら説得力あり、思わず納得しました (*^_^*)


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ← 色んな方のブログがあります!よろしかったらどうぞ (^_^)
 
2009073123120000.jpg
 
もうひとつ、お笑いタレントの元猿岩石の有吉の記事・・・
 
彼は、もう10年以上前、猿岩石というお笑いコンビの一人でヒッチハイクで世界一周を
する、というテレビの番組で、毎週その様子が流れると、人気コーナーになり、帰国して
からは、アイドル並みにブレークしたのです。
 
そして、歌手としても売れて絶頂になったものの、その後は、サッパリ売れず、どん底
まで落ちて、TVに映らなくなりましたが最近また良く見かける様になりました。
 
再ブレークの要因の一つに、いろんな方の、あだ名を付けるのが凄く上手いのです
 
番組内で、共演者とかゲストに対して、大御所の歌手だろうが、えらい政治家だろうが
バッサリと、しかも成る程と思える、あだ名を即興で命名するのです。
 
私も何度かTVで見ましたが、見る度に、その上手さに感心しておりました。
 
その彼が、新聞で、あだ名を付けるコツを述べていたのです。
 
全部に当てはまる訳ではないのでしょうが、けなす部分と、くすぐる部分を混ぜて命名
すると、受けるし、言われた本人も、何となく納得してしまうそうです。
 
例えば・・・(正確ではありませんが)
 
・品川祐(品川庄司)→ おしゃべりクソ野郎
 
・ベッキー・・・・・元気の押し売り
 
・関根勤・・・・・説明ジジイ
 
・平沢勝栄(国会議員)・・・・・エロカマキリ
 
・宮崎哲弥(評論家)・・・・・インテリ原始人
 
・武田修宏(元サッカー選手)・・・・・スケベなタラちゃん
 
・やしき たかじん・・・奇跡のチンピラ
 
・高木 美保・・・ヒステリック農業
 
てな感じです。

こんな風に、書いてしまうとそうでもありませんが、即座に命名するところが凄いです。
 
しかも、命名された相手の方に、そのあだ名を受け入れさせるところが、凄いのですが
それには、キチンと相手の特徴を見抜き、またその、ルールとして、けなして、くすぐる
という相反する組合せを考えているというのに感心しました。
 
大川のゴルフ仲間にも、即興で、あだ名を付けるのが上手な方がいて、その上手さに
感心します。
 
それで最近では、コンペの馬券表には各自の名前でなく、あだ名を記入し、参加者は
それを見ながら買うのですが、コレ誰のことって改めて聞く事が余りありません。
 
こんな感じです・・・
 
暴れん坊パレス うっかり打兵衛 助平助さん エロエロセブン ギャランドウ 
悪徳代官 馬鹿ドラ矢七 越後屋ワルやのう 悪徳商人 などなど・・・
 
何か、こうやって見ると、我々ゴルフ仲間はスケベと腹黒い者の集まりだなぁ (^_^;


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ← 色んな方のブログがあります!よろしかったらどうぞ (^_^)


大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ 

2009年08月03日

間に合わない!

OKワゴンの架装が終わると、陸送業者を使い、全国のお客様へとお届けします。
 
幸いな事に、鳥栖店は、世界一の自動車オークション会社・潟ー・エス・エス(USS)
九州会場が、車で約1分の所にあるので、そのUSSの物流部門にお願いしています
 
弊社は、自動車業界とは無縁でしたので、最近まで、私は陸送というくらいだから、
てっきり こんな ↓ 車載トラックで関西とか、関東とかへと運ぶものと思ってました。
 
%97%A4%91%97carcarry.jpg
                              
それこそUSS会場周辺は、特に週末近くになると、大型の車載トラックが、じゃんじゃん
行き来してますし、弊社の引取りは1台積みか、2台積みのトラックで来るのですが、
USSの会場で、愛知とか、東京とか、それぞれの行き先別に分けて、大型トラックに
積みなおして走っているものと思ってました。
 
ところが、実際は博多港までトラックで運び、それからは船で、全国の港に運ばれ、
そこでまた、トラックに積まれて、各地行きトラックに載せて届けられているのです。
 
ですから、宅急便みたいに、翌日とか翌々日とかに着かず、4〜5日掛かります。
 
しかも、昨年より、九州で作られているトヨタや日産などのクルマの減産がひどくて、
毎日の様に出航していた船が、2日に1度、3日に1度に減り、以前に比べて、日数が
かかる様になっているそうです。
 
今週末に架装を仕上げて、陸送業者に頼めば、来週のお盆休み前には、ギリギリ
お届けが出来ると思っていたのですが、嫌な予感がして陸送業者に確認してみると、
船便は、お盆休みが長く、今週中頃から船が動かなくなるという事で、盆前の引取り
最終は、明日4日と言われビックリ!
 
%97%A4%91%97C.JPG
 
そんなら、間に合わんやんけ!! 
 
棟梁たちには、土日も作業してもらい、お盆前に4台を愛知にお届けする予定だったの
ですが、それでも間に合わないので、残業・突貫で、せめて2台だけでも、明日4日の
午後の積み込みに間に合う様、頑張っています。
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ ← 色んな方のブログがあります!よろしかったらどうぞ (^_^)


大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ

2009年08月04日

第350回筑後川花火大会

5日は久留米花火大会の為、17時にて閉店いたします 


%89%D4%89%CE.jpg


土手など通行止めになって、スタッフが帰れなくなりますので、よろしくお願いします
 
 
・・・すみません、コレ、1年前のと全く同じ内容で、手抜きしました  (´_`;

2009年08月06日

筑紫野のMさんへ無事お引渡し

4日に無事2台愛知県への発送して、お盆前の到着可能という事でしたが、今日は
6月25日ブログの筑紫野のEさんのOKワゴンの引渡しが無事終わりました (#^.^#)
 
CIMG5562.JPG
 
今まで乗られてあった普通車を下取りに出し、エブリィを購入され、7月12日に持ち
込まれたのですが、上級グレードで後部座席がセパレートになり座面も厚手の手間が
かかるタイプのエブリィでしたし、直ぐに取り掛かれず、納期がかかってしまいました
 
CIMG5571.JPG
 
予定では先週の土・日にはお引渡しするつもりがバタバタして、全体的に遅れており
やっと昨日午前中に仕上がって、直ぐに連絡したところ、今日の仕事帰りに博多から
直接電車で取りに来られるという事で、JR鳥栖駅まで、お迎えにあがりました。
 
エブリィを持ち込まれた時に、マット柄を選んで頂きましたが、この柄がなかなか良く
凸凹感も良い感じで、レーザー見本帳の小さな切れ端の見本と違い、フルフラットの
広い面積だと全く印象が異なり、スタッフの評判も、とても良かったです。
 
CIMG5564.JPG
 
レザー単価は高くなるのですが、次に展示車輌を作る時は、コレにしようかな (^_^)
 
CIMG5464.JPG
  真ん中の、グリーン系の縞模様のが、 ↑ 今回のMさんのレザーです
 
 
定年になったら、ゆっくり遠方に行きたいという事ですが、定年が延びたらしく、それは
このご時勢、とても良い事ですので、しばらくは、週末の釣りのお供として使って下さい
 
早速、今週末の釣りに乗って行きたいけど、台風の影響がどうやろか?と心配されて
ありましたが、無理せず楽しんできて下さい。
 
それと! 値引きしたっちゃけん!! PR画像送って下さいね〜


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ ← 色んな方のブログがあります!よろしかったらどうぞ (^_^)


大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ

2009年08月07日

山口のMさんのDiasやっと入荷!

今日、無事に、山口のMさんから注文を受けていたベース車輌の、5ナンバーの
Diasワゴンが、ホント、やっと入荷致しました。
 
今回は、ベース車輌も弊社からという事で、ディーラーに発注したら、何とスバルは
5ナンバーのDiasワゴンは先月で生産中止になっていて、おかげでバタバタしたけど
何とかご希望に副える車種を確保できて、5日にディーラーに入荷したのです。
 (ここまでは、7月25日ブログにも書いてます)
 
ところが、今度は、ディーラーとの間に入っていた、20年以上つきあいのある大川の
業者が、先月末に、夜逃げというか、行方不明になってしまったのです 
  
『おーい!○○さん!このブログ見たなら連絡は良かけん、にほんブログ村のバナー
クリック頼むぜ〜 (^_^;  』
 
数ヶ月前から、様子がおかしかったので、支払いは納車時に車と引き換えとしてい
たので、弊社は余り実害は無かったけど、何か周りでは、引っ掛かった知り合いも
居て、他にも色々と『ウソやろ!』っていう話しも出てきてます。
 
そんな事より、何せ生産中止の世界で最後の1台のクルマでしたので、ちゃんと
手に入るかが心配で、直接ディーラーと打合せして、仕入れる事が出来ました。
 
今後の取引はディーラーとするので、問題ないのですが、大川営業所のトラックの
整備などは、その業者に長年任せていたので、それを早急に探さねばなりません。
 
何か、内輪話しになりましたが、今後は、かえってスッキリと進める事が出来るので
かえって良かったみたいです。
 
んで、今回の山口のMさんは、OKワゴンのお客様では珍しく若く、そういう点でも、
気合が入ります!  (もちろん年配のお客様も気合は入れています(^_^;
 
CIMG5686.JPG
 
依頼受けている架装は、ほぼフルオプションですし、ネットで購入された、ナビ、
リアモニター、バックモニターなども送られてきてますので、盆休み前に電気配線と
サイドオーニングの取付けを済ませて、残りはお盆休み明けに、家具関係と電装を
バッチリ仕上げます! (`_´)ゞ
 
また、進捗状況はアップします (^o^)/
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ ← 色んな方のブログがあります!よろしかったらどうぞ (^_^)

2009年08月10日

宮城のHさんのFFヒーター

宮城からご注文頂いている、スバルDiasワゴンの架装の納期が遅れており、
たいへんご迷惑をお掛けしておりまして、申し訳ございません  m(_ _)m
 
結局、受入れの宮城スバルが8月8日から既に盆休みに入っているのと、陸送の船も
お盆前後は動かないので、どっちにしてもお届けは盆休み明けになってしまうので、
Mさんが地元で取付ける予定で購入されていた、カーナビ・バックモニタ・ETCなどを
宅急便で送ってもらい、遅れたお詫びとして、こちらで取付ける事にいたしました。
 
その際、ご要望により、カーナビなどの電源は、走行中はメインバッテリーで作動して
エンジン停止してる時は、自動的にサブバッテリーで動くシステムも取付けました。
 
バックカメラもですが、送られてきたパーツは全て最新モデルにて、たくさんの機能が
付いている代わりに設定も複雑で、また、それぞれ合わせると、すごい本数の配線が
アチコチ巡らせてあり、電気に疎い私は見ただけで、めまいがします。
 
こういう多数の配線を、バックパネルやサブバッテリーなどから、それぞれのパーツへ
また、フロントからリアモニターやスピーカーへ見えない様に家具や内張りの中を通し
スッキリとさせましたが、地元での後付作業では、これは無理だったと思います。
 
CIMG5560.JPG
 
だって、コッチには、電気のプロが2名、大工の棟梁が2名居ますから、家具の取付け
と電装の作業についてを、状況に応じて話し合って段取り良く作業出来るのです。
 
また、走行中もTVやナビの操作が出来る様にも、バッチリ設定してまっせ〜 (^。^)y-~  
 
そして、表題のFFヒーターも取付け出来ましたが、予想以上に風量があるので、一部
ベッドマットの形状を変更して、温風が通り易くなる様にして、明後日の発送予定です。
 
ただ、途中、運搬の船が動いてないので、宮城に届くのは、お盆明けてからしばらく
掛かるかもしれませんが、楽しみに待っていて下さいね〜 
 
 
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ ← 色んな方のブログがあります!よろしかったらどうぞ (^_^)
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ

2009年08月11日

お盆休み

%89%C4%8Bx%82%DD.jpg

13日〜15日 鳥栖店はお盆休みデス (o^_^o)  


 
休み中も、ブログはアップしますので、時々覗いてネ〜 (^_^)/~

2009年08月12日

宮城HさんO.K.WAGONご紹介

宮城のHさんのOKワゴンは、ほぼフルオプションに近い装備と、新たな装備も付いて
ますので、ご検討されてる方の参考になるかと思いますから、ご紹介いたします。
 
まず、何と言っても雪国ならではのFFヒーターのご要望がありまして、取付けてます
 
CIMG5721A.JPG
 
ベース車輌が、スバル・Diasワゴンでしたので、後部座席の下にスペースがあるから
そこに、本体を取付けていますが、燃料は車輌ガソリンタンクから引張ってます。
 
CIMG5708.JPG
 
吹き出し口は、マットの角部になる様にセットしたので、その部分のマットは切取り
ましたが、ベバストヒーターを最大値にセットすると、手を添えると、とても熱い風が
ジャンジャン出るから、もう少し大きく切取っても良かったかなとも思いました。
 
でも、軽だから、いくら雪国でも、最小メモリで使用されると思うので、良いかな。
 
あまりの熱風に、『こりゃ、梅雨時の洗濯物乾燥室になるバイ!』という声も・・(^_^;
 
CIMG5717.JPG
 
電源管理パネルの下に、FFヒーター用の ↑ 操作パネルをスッキリ埋め込みました。
 
そして、持込みのカーナビと同時に、11.3インチのフリップダウンモニターを弊社で
手配して取付けて連動させましたが、やっぱこれくらいの大きさが良いと思います。
 
CIMG5720.JPG
やっぱ、地デジは良く映るバイ! (@_@)
  
今回は特別に前方電装品の電源はキーを廻してる時は、メインバッテリーからで
キーをOFFにすると、自動的にサブバッテリーからに切り替わる様にしています。
 
これだと、停車時など、メインバッテリーを気にする事なく、前方のTVを観る事が
出来るので、結構優れものだと思いますよ  (^。^)y-~
 
でも、この電源自動切換えシステムは、手間が掛かり、担当が気乗りしてないので
オプション価格表にも載せていませんでしたが、今回2例目で、今後もっとPRすれば
需要があるみたいなので、電装担当を説得して、オプションとして正式採用決定! 
価格は2万円!!  ヽ(^。^)
 
CIMG5726.JPG
 
あと、ナビ画面に、バック時にリア部分が映る様にバックカメラを ↑ 設置しています
 
CIMG5723.JPG
 
それと、ETCも送ってこられましたので、設置していますが、普通車で使ってあった
らしいので、宮城で、軽自動車で登録し直して下さいね。
こっちでリセットしても良かったのですが、車検証なかったので、してませんよ〜
 
CIMG5712.JPG
 
変わったところでは、この↑ベッドマットの柄でしょうか 可愛いか〜 (*^_^*)
 
それ以外は、ツインバッテリーに4スピーカーです。
 
CIMG5710.JPG
 
それと、後部入口の自動遅延消灯LEDランプも付けました。
 
サイドオーニングは雪が積もるとの事で、付けていません。
 
陸送業者は、今日の引取りという事でしたが、どうせ船が動いてなく、その間、
業者が保管しなくてはならないというので、16日の引取りに変更になりました。
 
また、16日に洗車して、天気が良ければ撮影しなおして、引き渡しますので、
よろしくで〜す 
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ ← 色んな方のブログがあります!よろしかったらどうぞ (^_^)
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ

2009年08月13日

あちこちから、8台入荷

現在、鳥栖店で預かっているクルマは・・・
 架装済みで、お盆休み明けに、宮城と愛知に発送するのが、2台
 架装作業途中のが、東京・山口・大分・愛知と、4台
 まだ手付かずで、お盆休み明けから順次作業に取り掛かるのが、9台あります。
 
CIMG5705A.JPG
 
これが、架装待ちのベース車輌で、ずらっと壮観なのですが、ナンバーが付いている
大阪からの3台が急ぐとの事で、お盆明けもバタバタしそうです。
 
棟梁はじめ、OKワゴンのスタッフの皆さん!今日からお盆休みですが・・・
お酒は、そこそこに、ゆっくり休んで体力を蓄えといてや〜 
 
っていうか、俺もだけど ・・・(^_^;  お昼から飲む酒って美味いっちゃんね〜 (#^.^#) 
 
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ ← 色んな方のブログがあります!よろしかったらどうぞ (^_^)
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ 

2009年08月14日

【道の駅】でOKワゴン展示!

お盆休みには、毎年お墓参りに行きます。
 
父方のお墓は、自宅の近所の梅林寺に、母方のお墓は、田主丸にあります。
 
田主丸は同じ久留米市ですが、市町村合併前の旧浮羽郡で、自宅から50分くらい
掛かり、お墓参りの際は、どうせ浮羽方面に行くのならと、あちこち寄っています。
 
子供が小さい時は、お墓の近所のトリムパークという超ローカルで、手作り感が
あふれる施設?で流しそうめんを食べ、10mくらいのプールで泳いだりしていたの
ですが、最近はちくご手づくり村という、少しメジャーでローカルな施設に寄ってます。
 
%92%7D%8C%E3%8E%E8%82%C3%82%AD%82%E8%91%BA.jpg
 
ここは褐I木商店という製麺会社が運営していて、工場見学や手打ち体験が出来て
工場で作った麺のメニューがある食堂もありますが、ここを知ったのは、数年前に
栗木商店の専務さんが鳥栖店に来られてからです。
 
天板の厚みが70ミリのボリューム満点のテーブルなのですが、その厚み故に、時々
天板が反って全国の家具屋さんから、製造メーカーに返品で戻ってきてるのがあり、 
その度に、特価で分けて貰い、鳥栖店で格安で販売していた人気商品がありました。
 
専務が、そのテーブルを気に入り、自社の食堂テーブルを全てこれに入れ替えたい!
となって、月に2台くらいのペースで入荷する度に『専務、テーブル入ったよ!』と連絡
して、引取りに来てもらい、結局2年くらいに渡って、30台近くを購入して頂きました。
 
%83s%83m%83X%82Q.jpg
 
最初は、うどん屋さんと言われてあったので、浮羽方面に行った際、昼飯に寄ったら
何と、でっかい麺工場と食堂で驚きましたが、その年からお盆に寄る様になりました。
 
その他に、今年から早速、とんぼの森にも寄らせて頂きましたし、毎年フルーツの里
田主丸で巨峰狩りもせねばなりませんから、お墓参りは半日がかりのイベントです。
 
CIMG5697.JPG
 
そして、田主丸への通り道に、去年?出来た道の駅くるめに寄った時に、閃きました!
 
そうやん!ココでOKワゴンを展示するバイ!! 
 
早速、いつもクルマに積んでいる、OKワゴンのカタログと会社案内パンフを持って
道の駅の事務所を訪ねて趣旨を説明し、土日に展示したい旨を伝えました。
 
【道の駅くるめ】8月22(土)23(日)の2日間、イベント広場で展示決定!
 
MAP.JPG
 
お盆が明けたら、ちょっくら、行商に行ってきま〜す  (*^_^*)/~
 
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ ← 色んな方のブログがあります!よろしかったらどうぞ (^_^)
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ

2009年08月15日

『私と仕事、どっちが大事なの!?』

って聞かれた事がある方も、多いかと思いますが・・・
 
この本 ↓ を読んだら、もう答えに悩む事はありません! 
 
%8E%84%82%C6%8Ed%8E%96.jpg
 
子供が図書館から借りていた本で、面白そうだったので、ちょっと読むつもりが
一気に1冊読んじゃいました。
 
う〜ん (^_^;  心理学に通じる部分が多く、なかなか奥が深い内容でした。
 
他にも、子供を叱る度に 『なぜ? それはなぜ? それはどうして?』 って
口答えされて困る事がありますが、その応対方法なども書いてあったり、日常の
様々なコミュニケーションの応対も、掲載されていて色んな点で役に立つ本です。
 
特筆すべきは、番外編として巻末に『私とあの女、どっちが大事なの!?』って
いう質問に対する応対方法も書いてあり、これなんか、私が良く言われるセリフにて
とても参考になり、思わずメモしちゃいました!

 
 
・・・すみません、上の3行は、真っ赤なウソだよ〜ん (^。^)y-~

 
今日は、【夏休みの読書にピッタリの1冊】のご紹介でした〜 チャンチャン♪
 
 
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ ← 色んな方のブログがあります!よろしかったらどうぞ (^_^)
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ

ガタカ

本日昼前、無事に宮城に向けてOKワゴンが出発いたしました!
 
CIMG5746.JPG
 
Hさん、長らくお待たせいたしました、到着を楽しみにしていて下さい!

OKワゴンのカタログも、たっぷり積んでますので、東北地区で、OKワゴンの布教
活動をよろしくお願いしま〜す (^o^)/
 
 
 
今日のネタはコレだけにて、お盆休みで暇を持て余してる方へDVDの紹介でも・・

TUTAYAで家族がDVDを数枚借りてきた中、5枚は子供のアクション物で、残り
1枚だけ、『ガタカ』という初めて聞く題名の映画のDVDがありました。
 
聞いた事もない映画で、有名な俳優が出ている訳でもないので、何で?と聞くと
泣ける映画100選、みたいなコーナーにあったから、という事でした。
 
GATTACA_0ooo.jpg
 
全く期待もせず、あらすじも白紙状態で見ていると、これ、SF?サスペンス?何?
っていう感じでストーリーは展開し、どういう結末になるのか気になり出し・・・
 
何か説明しにくいのですが、良かったというか、面白かったというか、後味が良いと
いうか、予期せずに色々と考えさせられた映画で、お勧めできる1本です。
 


でも、私のお勧め映画のベストは、何と言っても 『ショーシャンクの空に』 ですね。
 
%83V%83%87%81%5B%83V%83%83%83%93%83N%82Q.jpg

この映画も、あらすじなど知らずに観る機会があれば・・・とにかく、お勧めです。
 
やっぱスティーブンキングは凄かバイ(>_<)
                             Get busy livin' or get busy dyin'.
 



今日は、【夏休みの映画にピッタリの1本】のご紹介でした〜 チャンチャン♪
 
 
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ ← 色んな方のブログがあります!よろしかったらどうぞ (^_^)
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ

2009年08月16日

すべらない話 ・・・ 食堂編

祝! ブログランキング3位 ♪ d(⌒o⌒)b♪ パチパチ

他のブログがお盆休みしている間に、ふと気付いたら【車中泊部門】で3位になって
いましたので、3位になったらアップするというお約束の、ガッツのプライベートが判る
すべらない話しをしましょう!
 
 
敬愛なるガッツ石松先輩の事ばかり書くと、だんだんとガッツの正体が特定される
ので、どうかなとも思いますが、大川で家具の塗装業界に携る人で、ガッツの事が
誰か判らないのはモグリと言われるくらいな話しですので、まぁ良かでしょう (^_^;
 
 
という訳で・・・3位ランクイン記念すべらない話 ・・・ 食堂編 
 
 
ガッツ先輩は、現在の容姿から余り想像出来ませんが、若い頃は結構もてたらしく
浮名を流した事もあり、再婚も一度してあり、子供も3〜5名おられるかと思います。
 
その子供達がまだ小さい時に、ガッツ先輩が、下の子二人を連れて、近所の食堂に
行った時の、食堂のおばちゃんとの会話・・・
 
%90H%93%B0%82Q.jpg
 
おばちゃん  『いらっしゃ〜い、あら〜、可愛いねぇ♪ ボクいくつ?』
 
ガッツJr.  『ぼく、ごさい!』
 
おばちゃん  『あら〜、五歳なの、元気いいのねぇ、 こっちのボクは、いくつ?』
 
ガッツJr.  『ぼくも、ごさい!』
 
おばちゃん  『えぇ〜!?二人とも五歳!?  双子なんですか?お父さん?』
 
ガッツ     『いや〜実は家に、もう一人、ごさいが居るんですよ』
 
おばちゃん  『えぇ〜!?三つ子なんですか!! 
 
%8EO%82%C2%8Eq.jpg
 
 
 
ガッツ    『いやいや、妻が 後妻 なんです・・・テヘヘ (^_^;  』
 
 
 
食堂のおばちゃんは、このギャグを笑わず、バカにした感じで無視したそうですが(-_-)
ガッツ先輩は、絶対、このギャグ言うチャンスを狙っていたに違いありません。
 
だって、このギャグを言える条件を満たしている人と期間は限られてるのですから(*_*)
 
 
 
クリックが励みになります! ヨロシク〜(^o^)/
%83o%83i%81%5B%83N%83%8A%83b%83N%82Q.JPGにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
オーケーワゴン軽自動車キャンピングカー販売車中泊車内泊フルフラットキットカーネル福岡鳥栖大川久留米佐賀旅くるま旅行パーツ販売価格展示会自作ルートユーズネットちょいCamちょいキャンちょいきゃん匠豊新エスカルゴ島田商事エブリィ軽キャンパー九州三菱自動車キャン坊 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)
 
また、メールが苦手な方は、下記 大川営業所へ、お気軽にお電話下さい (^_^)  
0944−87−3329 月曜〜金曜の8時〜17時半 OKですよ (^o^)/

2009年08月17日

TV撮影

5月に全国ネットの日テレで、OKワゴンの事が放映されましたが、実は先月 地元の
FBSというTV局の取材も受けていて、現在放映待ちの状態なのです。
 
CIMG5451A.JPG
 
予定では、めんたいワイドという番組内の18時半〜19時位のニュース枠の中で
3〜4分くらい流れるらしいという事なのですが、放送直前に、福岡に大雨が降り
高速道路の土砂崩れで2名の方が亡くなり、その区間は通行止めになるという
大ニュースが入った為に放映が1週間延び、その次に選挙がらみで1週間延び、
今度はお盆でまた1週間延びて・・・
 
CIMG5437.JPG
 
・・・この調子だと、今度は甲子園で延びて、となりそうですが、せっかく2日かけて
取材して頂きましたので、放映が遅れる分は、どれだけ遅れても良いから、お蔵入り
になるのだけは、避けてもらいたいなぁ  (´_`;
 
思い出しましたが、鳥栖店の取材は日食の日で、天気も良く、日食率90%という事で
取材スタッフも鳥栖店のスタッフも、その時は仕事を中断し、皆で日食ショーを見ました
 
直接は見れないので、何か良いのは無いか探したら、アクリル板のサンプルがあり
かざしてみると色によってはバッチリ見えたので ↓ 皆アクリル板を持って見ました。
 
CIMG5441.JPG
 
最大日食90%の時、薄暗く涼しくなり、初めての雰囲気で、何とも言えず良かったの
ですが、アクリル板を通して見た太陽は、以外に小さく、月を見ている様な感じでした
 
CIMG5431.JPG
 
そこで、気付きました!地球から見た目の大きさは、月と太陽は同じ大きさなのだ!
だから、月と太陽が重なると、綺麗にダイヤモンドリングが出来るのだと!
 
これを、子供に話すと、月の方が大きいから皆既日食の時に真っ暗になるんちゃう?
と言われ、その時は、そうかなぁと思っていましたが・・・今回 謎が解けました!
 
 
 
%93%FA%90H%90%7D.jpg
     ↑ 日食図・日食計算オンライン・データベース より
 
 
月の地球周回軌道および地球の公転軌道は楕円である為、地上から見た太陽と月の
視直径は常に変化しており、見た目、どっちが大きいというのは一定してなくて・・・
 
月の視直径が太陽より大きく、太陽の全体が隠される場合を皆既日食と言って、逆に
月の方が小さい場合、月の外側に太陽がはみ出して細い光輪状に見える場合もあり
その場合は、金環日食と言うそうです。
 
何か、学生の時に習った事がある様な無い様な・・・
 
とにかく、今日は、少し勉強になるブログだったかな (*^_^*) 
 
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ ← 色んな方のブログがあります!よろしかったらどうぞ (^_^)
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ

2009年08月18日

車中で炊飯

お盆休み中に、先日OKワゴンを納めた奈良のTさん(奥さん)から電話があり、
体の不自由なご主人を連れて旅行に行こうと準備して、家電屋さんで炊飯器を
買おうとしたら、電気容量的に使えないって言われたという事でした。
 
OKワゴンは、サブバッテリーで100Vを使用する時は、最大450Wとなっており
オートキャンプ場などでの外部電源の場合、最大1500Wとなっております。
 
これらは、お渡ししていた資料に明記していたので、勝手に安心していたのですが
お客様には、きちんと伝わっていなくて、ほんと申し訳ございませんでした m(_ _)m
 
今後、同じ様な事を繰り返さぬ様に、お問合せや、商談の際には、注意いたします!
 
電話を頂いたのが、お盆の外出先で、その場でキチンと対応出来なくて、帰宅して
直ぐ、ネットで調べてみたら、450Wで使える炊飯器もあるではありませんか!
  
%90%86%94%D1%8A%EDB.JPG
 
ちょっと調べたら、コレ以外にも、280Wのメーカー品など、たくさんあるやんか!!
 
もう! 奈良の、どこの家電屋さんか知らないけど、ちゃんと対応して〜な (>_<)
 
さっそく、ネットをされていないTさんには、対応機種をいくつかプリントアウトして
郵送いたしました。
 
 
 
OKワゴンは、本格的な家具と充実した電装関係を装備し、他の軽キャンピングカーに
無いシッカリしたものを、低コストで取付けていると自負しております。
 
しかし、あくまでも軽自動車ですので、本格的キャンピングカーとしては考えておらず
基本的に、メインは日常の通勤や、お買い物など普段に使い易く、そして、たまの
週末などには気軽にお泊りでの遠出、宿泊が出来るというコンセプトで作ってます。
 
その際、料理はせずに、お出掛け先の美味しい食堂や、お弁当で食事をとってもらう
という考えで、初期の開発時点の試作車に付けていたシンク(流し台)は、検討した
結果、軽自動車の限られたスペースを使うわりに、実際は滅多に使わないし、価格も
上昇するので、標準で付けておらず、あえてオプションの設定もしておりません。
 
もちろんトイレもありませんが、今は道の駅や、コンビニ、温泉センターなども増えて
きたので、そういう所をご利用して頂ければ、と思っています。
 
1-%BC%DD%B8%82RA.JPG
 
なつかし〜(^_^)  ↑ 記念すべき試作1号車のシンク部分です。
 
この頃は、材料もパイン材で、まだDIY感覚で作っていたなぁ (^_^;
 
この後、試作4号車までは、シンク付きで作っていて、最後は折りたたみ式シンクを
開発しましたが、その技術は、今後何らかの形で、日の目を見るでしょう。
 
今でも、どうしてもシンクをという場合は、特注対応は可能ですが・・・シンクが欲しい
という方は、軽自動車でなく、デカいキャンピングカーにしたらどう?・・・というのが
正直な気持ちです。
 
色んな考え方はあると思いますが、軽自動車にそこまで求めるのは、ちょっとねぇ

 
 
電気の話しから、流し台の話しになってしまいましたが、ちなみに、電気容量も
特注で最大1000Wまで使える様にする事も可能で、これだと、使用出来る
家電製品の種類は、グッと増えます。
 
これは、ツインバッテリーにして、大容量のインバーターと特別な電気回路を
取付ける事により可能でして、以前、お客様が要望されて、それに対応をして
取付けて納めた事があります。
 
今後は、この最大1000W電源も、正式オプションとして採用しますし、電気に
余り詳しくないお客様にも、分かり易くキチンと説明していきます! (`_´)ゞ
 
 
 
 
 
         いつもありがとうございます。
ポチっとして頂けると励みになります (^o^)/ →    にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ                                
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ

2009年08月19日

山口のMさんの進捗率・現在22%

山口のMさんのOKワゴンの架装作業は、まだ全体の22%くらいです。
 
ベース車輌が、スズキ・エブリィだったら、家具部材のストックはあったのですが
スバルの5ナンバーのDiasワゴンでしたので、家具部材が今週末にしか入って
こなくて、来週水曜日お昼の引渡しに向けて、ちょっと焦っています。
 
家具部材の加工は早くに出来ていたのですが、塗装を依頼している塗装工場が
最近、大川家具の塗装の仕事が増えて忙しくなりバタバタしてあり、その影響で
OKワゴンの塗装も遅れていて、それが予定を狂わせています。 
 
CIMG5748.JPG
作業途中の1シーン ↑ 取り付け作業の画像はNGですが、ギリギリここまではOK
 
 
今週末の家具部材が、入荷したら直ぐに取り付け出来る様に作業中の画像ですが
天井内張りを全部外して、事前配線、サイドオーニングの取り付けまでしています。
この下準備も、結構大変です。
 
このMさんの分だけでなく、その次、またその次の塗装も遅れているので、今日は
塗装工場に行き、状況の確認と、少しでも早く仕上る様にお願いに行かねば!
 
 
 
先月末お渡しした、島根のNさんから、写メールを頂きましたので、ご紹介!
 
20090815162054.jpg 
 
お盆の一コマでしょうか?楽しそうに使われてある様子にて、嬉しい限りです (^o^)
 
実は、Nさんは、パソコンのネットはされてあるみたいですが、パソコンのメールは
されてなくて、商談の打ち合わせは、電話とFAXでしていました。
 
それが、今月から携帯メールを始められて、最初は・・・
 
『送信が上手くいかないけど、メールを送ってもらえれば、返信は出来ると思うから、
自分の携帯アドレスにメールを送って!』

というFAXが会社に着て、それから、たどたどしいメールが送られてきたのが (^_^;
始まりで、それが何と、今では写メールもマスターされてあります!
 
それで、OKワゴンで出掛けられた際にスナップを送って!とお願いしていたのです
 
ありがとうございます! 棟梁はじめ、スタッフの方にも見せましたよ!(^_^)
 
こういうのを見ると、疲れも吹っ飛び、やる気が出ます!
 
さぁ、今日も暑くなりそうバッテン、暑さに負けず頑張るバイ! 
 
 
 
 
         いつもありがとうございます。
ポチっとして頂けると励みになります (^o^)/   →  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ                                
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)

2009年08月20日

Hさんの危険な兆候

先日、宮城のHさんに向けて発送したOKワゴンは、現在 海の上です。
 
博多港から船で千葉へ そして陸送にて群馬へ、そして宮城へのディーラには
24日頃に着き、登録など行い、Hさんの手許に届くのは今月末になりそうです。
 
本来、8月初めに宮城着の予定だったのが、1ヶ月近く遅れてしまいました。
 
 
そのせいもあって、Hさんの様子がおかしいのです (*_*)
 
あまりに待たされた為に、到着が待ち遠しく、とても楽しみにされてあり、何か
遠足前夜の子供の様に、ハイな状態になられてあります (^_^;  
 
もちろん、その思いに応える架装が出来たと自負しておりましたが、携帯メールでの
やり取りで、Hさんの思いというか、期待度が、日に日に膨らんであり、余りに期待が
膨らむと、果たして、そのパンパンに膨らんだ期待に応えられるか正直、だんだんと
自信がなくなってきました。
 
Hさんは、ベース車輌のDiasワゴンの現車も見られた事が無く、またOKワゴンの
展示車輌も見られた事がないので、果たして、DiasのOKワゴンにどういうイメージを
持たれてあり、それがどう膨らんでいるのか、とても不安です  (-。-;)
 
Hさん! お願いです!!
一度冷静になって、その膨らんだ期待を一旦しぼませて下さいませんか? 
 
そして、到着の2〜3日前から、改めてワクワクと期待して頂けませんでしょうか?
 
もしくは、一度お近くで、他社の軽キャンピングカーを見ておくか何かして頂いて、
冷静になられて下さい!
 
切によろしくお願いします!
 
 
こんなに期待が膨らむのは何故か、色々と心理学の専門書で調べていたところ
そのものズバリ【期待の膨らむ理由】という下記の図解説明資料がありました!
 
img174.jpg
 
う〜む、やはり弊社が遅れたのが原因だったのか・・・すみませんでした m(_ _)m
 
でも、この資料には注意事項として・・・
 
膨らみすぎると、期待と現実とのギャップにより、破裂するので注意が必要
 
とも書いてありました。 
 
Hさん!危険な兆候です!ぜひ一度、心おだやかに落ち着いて下さい(>_<)/~ 
 
 
 
         いつもありがとうございます。
ポチっとして頂けると励みになります (^o^)/   →
 にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ                     
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)

2009年08月21日

大理石のベッド

鳥栖店では、人口大理石の端材を格安で販売していて、隠れた人気商品です。
 
これは、システムキッチンの人工大理石天板の端材で、天板は流しとガス台の
部分をくり抜いてありますが、そのくり抜いた部分なのです。
 
品質的には、デュポン製のメーカー品なので、問題はなく、買われる方は、DIYの
材料として、パンこね台、そば打ち台として使うから、というのが多いみたいです。 
 
%90l%8DH%91%E5%97%9D%90%CE.JPG
 
大理石・人工大理石などは、熱しにくく、冷めにくいので、日なたに置くとメチャ熱い
のですが、日陰に置いてると、夏でも冷んやりとしてますので、この季節、犬や猫の
ペットのベッドの床板として、1枚いかがでしょうか?
 
実際に、人口大理石などを使ったペットベッドはあり、何で!というくらい高価で販売
されているので、弊社でも作ろうかと思いましたが、トステム甘木工場が閉鎖になり
安定的に端材が入荷しなくなってしまい、あきらめました。
 
%83y%83b%83g%83x%83b%83h.JPG
 
これは ↑ 他店ネットで、4980円で販売されていたものですが、鳥栖店だったら
400円も出せばこれくらいの人工大理石は揃いますから、材料として買って、
そのままポンと置いただけでも結構ですし、加工も丸鋸やサンダーで切断・研磨も
出来ますので、気軽に試されては如何でしょうか?
 
 
2009081611170000.jpg

これは ↑ 本物の大理石で、以前1枚だけ入荷していたけど、長年売れなかったので
先日自宅に持ち帰り、試しに置いてみたら、今では、お気に入りの場所になりました。
 
『冷たくて、とっても気持ちヨカ〜 =^.^=  ありがとうニャー♪』 
 
 
 
         いつもありがとうございます。
ポチっとして頂けると励みになります (^o^)/   →  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ                                
 
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)

2009年08月22日

道の駅くるめ・展示初日

初の試みで【道の駅くるめ】にて、OKワゴンの出張展示会を行ないます!
 
HP.JPG
 
今週もバタバタで、今日からの出張展示会の準備が出来ていなくて、得意の前夜の
徹夜準備をしようにも、昨夜は大川のビラベルディの中庭で、ビアパーティがあり
今日の為に、深酒をしないつもりが、主催者にてそうも行かず、いつもの如く最後は
撃沈していました。
 
CIMG5682.JPG
 
今朝目覚めたのはビラベルディの駐車場の車の中で、それからバタバタと鳥栖店に
行き、準備は時間的に、あきらめて、とりあえず展示車輌に乗って会場に行きました
 
まぁ、初日の今日は土曜日でもあり、明日の日曜日に向けての、小手調べという
感じでしたが、とても蒸し暑く、会場でセッティングしてただけで汗だくになり、昨夜の
酒は汗となって直ぐに抜けました。
 
20090822131813.jpg
 
また、昼前は雨が降り、期待していた程のお客さんは来られなかったのですが、
明日は天気も良さそうにて、テントも取っ払って、サンバーDiasとエブリィの2台で
気合を入れて、行ってきま〜す 
 
 
 
         いつもありがとうございます。
ポチっとして頂けると励みになります (^o^)/   →  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ                                
 
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)

2009年08月23日

道の駅くるめ・展示2日目

先ほど、戻ってからの後片付けが終わり、鳥栖店で、取急ぎブログアップしてます。
 
今日は、昨日とうって変わって良い天気で、道の駅のテントを取っ払い、サンバーと
エブリィの2台のOKワゴンを展示しました。
 
CIMG5760.JPG
 
さすが日曜日だけあって、初日の土曜日と異なり、人手も多く、それなりにPRは
出来て、収穫というか、手応えはありましたし、何より屋外での出張展示の段取り
ノウハウが身に付きました!(^_^)
 
昨日の教訓を生かし、大型扇風機を持参していたので、午前中は快適でしたが
やがて、昼頃には直射日光で暑くなり、日陰もサイドオーニング部分だけになり
ましたので、秘密兵器のワンタッチテントを設営しました。
 
CIMG5769.JPG
 
これは、こういう事もあろうかと急遽、早朝にトライアルに行き購入したもので、何と
5990円!安い!! こういう時、24時間営業のトライアルはホント役に立ちます。
 
途中、キャンピングカーも3台ほど来ましたが、軽のキャンピングカーって、あまりと
いうか全く見かけませんが、実際のところ、九州でどれだけ走っているのでしょうか?
 
CIMG5762.JPG
 
今日PRしたお客さんの中にも、軽のキャンピングカーの存在自体を知らない方も
多くて、『こういうのがあるのなら、定年後に買うタイ!』というお客様もありました。
 
いつの日か、OKワゴンはじめ、軽のキャンピングカーがメジャーな存在になる日が
来るまで、色んな催事に展示しようと決意をしたGOROなのであった。
 
なんちゃってね (*^^*)♪
 
 
 
         いつもありがとうございます。
ポチっとして頂けると励みになります (^o^)/   →  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ                                
 
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)

2009年08月24日

めんたいワイド:テレビ放映

本日、FBS めんたいワイド 18:15〜19:00ののニュース番組枠内で、
軽キャンピングカー OKワゴンの事が、2〜3分かと思いますが、放送されます!
 
これは8月17日のブログにアップしていた取材の分で、お蔵入りにならず、
やっとオンエアされる事になったと、先ほどFBSさんから電話を頂きました!
 
ニュース枠の、どの時間帯で流れるのか分かりませんし、ローカル局にて視聴出来る
のは、福岡と佐賀の一部に限定されますが、時間の都合つく方は、観て頂けましたら
幸いですので、取急ぎ、お知らせいたします!
 
取材を担当された、報道部の美人アナウンサーの本田さんも写ってるはずですよ♪
 
 
そういえば、取材の後、本田アナと、ツーショットで写メを撮ってもらうのを、すっかり
忘れていたぁぁあ  (ToT)  残念! 
 
 
         いつもありがとうございます。
ポチっとして頂けると励みになります (^o^)/   →  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ                                
 
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^) 

めんたいワイドのTVを観られた方

menntai.JPG
もしかして、今日のFBSめんたいワイドを見て、初めてこのHPに来られた方も
あるかもしれませんので、あらためまして・・・
 
こんばんは! アクセスを頂きまして、誠にありがとうございます (^o^)/
 
こちらが大川家具職人が作った、軽キャンピングカー・OKワゴンのサイトです
 
ゆっくり、過去のブログをご覧頂けましたら、OKワゴンの事が詳しく分かるかと
思いますが、まず、手っ取り早く知るには・・・ 
 
クルマの詳細につきましては、このトップページの右上の、OKワゴンの写真
または、下記写真 ↓ をクリックすると、OKワゴンの説明ページに飛びますので、
ゆっくりとご覧下さいませ。
 
%83u%83%8D%83O%83%8A%83%93%83N%82%60.JPG
 OKワゴンの説明は ↑ 写真をクリック!
 
 
 
弊社は、創業60年以上、家具資材を取り扱っている会社でして、どういう会社なのか
知りたい方は、同じく、このページ右側の、島田商事株式会社の写真 → または
下記写真 ↓ をクリックすると、会社概要のページに飛びますので、ご覧下さいませ。
 
%83u%83%8D%83O%83%8A%83%93%83NB.JPG
 会社概要については ↑ 写真をクリック!
 
 
OKワゴンの、今までの実績、開発の経緯、作業内容について詳しく知りたい方は
← このページ左の、【カテゴリー】の大川の家具職人が作った軽キャン
クリックして頂けると、昨年5月の試作1号からの経緯、昨年10月に初めて売れて
からの現在に至るまでが分かりますので、こちらも、ゆっくりとご覧下さいませ。
 
 
あと、時間がある方は【カテゴリー】の中のトスケン社長の「マイペンライ日記」  の
人気コーナーすべらない話しシリーズを読まれる事を、お勧めいたします。
 
とにかく、OKワゴンは、大川の家具技術と、鳥栖建材屋の大工・電気の技術の
融合により、今までにない普段の日常生活で使いやすく、またお出掛けの際にも
就寝スペース・収納スペース・家電製品が利用出来る電装システムを備えており
生活しやすい軽自動車のキャンピングカーで、お求めやすい価格で設定しています。
 
カタログや価格表などの資料の、ご希望ありましたら、郵送いたしますので、気軽に
お電話(0944−87−3329 = 島田商事椛蜷営業所)か、メールにて
に送付先をご連絡下さいませ。
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)

このホームページは、ブログ形式になっており、ほぼ毎日、OKワゴンの最新情報や
展示場の鳥栖建材屋の情報をアップしてるので、これからも時々覗いてね

 
色んな方のブログがあります!
よろしかったらどうぞ (^_^)   →   にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

2009年08月25日

山口のMさんの進捗率・現在88%

明日のお昼に、引取りに来られる山口のMさんのOKワゴンの作業は、いよいよ
最終仕上げの段階に取り掛かっております。
 
木製家具・持込みのナビ、リアモニターバックカメラ、それにETCの取付けは終わって
おり、あとは弊社手配の電装品や、カーテンの取付けなどが残っています。
 
入庫して直ぐに、内張りを剥いでから全ての電線を這わせており、それから家具を
取付けて見えない様にしている電気コードに結線しながら天井LED照明やスピーカー
電源操作パネルなどを最後に取り付けます。

CIMG5773.JPG
 
引渡しまで、残り24時間を切りましたが、徹夜をしてでもキチンと仕上げてから
最終調整とチェック、そして洗車を済ませて、Mさんの到着を待つのみです。
 
ベッドマットも昨夜出来上がり、明日、大川より廻ってくる予定でして、ほんとギリギリ!
 
menntai.JPG
 
昨日の【めんたいワイド】を見たという方より、カタログ送付依頼の電話とメールも
頂いておりまして、ありがとうございます。
 
FBSのエリアは、福岡と佐賀の一部かと思っていましたら、山口や佐世保などから
も連絡頂いておりまして、速やかに発送いたしますので今しばらくお待ち下さいませ
 
 
カタログや価格表などの資料の、ご希望ありましたら、郵送いたしますので、気軽に
お電話(0944−87−3329 = 島田商事椛蜷営業所)か、メールにて
に送付先をご連絡下さいませ。
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)


 
色んな方のブログがあります!
ポチっとして頂けたら励みになります (^_^) → にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

2009年08月26日

愛媛のMさんよりのお便り

先月OKワゴンを、お渡しした愛媛のMさんより、昨夜メールでお便りを頂きました。
 
 
 
こんばんは。益々お忙しいご様子で何よりです。
先日(23、24日)O.K.ワゴンの寝心地はどんなものかと試しに行ってきました。
 
妻が午前中仕事でしたので、午後から平地はまだ暑いし、高地へと思い、
石鎚スカイライン終点の土小屋まで(標高1,400M我が家から約3時間半)行き
駐車場で泊ってみることにしました。
 
夏山シーズンですので翌朝頂上を目指す人が沢山いてかなりの人が車中泊を
していました。
 
この日は夜晴れていて満天の星が素晴らしく気温は15度位で明け方などは寒い
くらいでした。
 
寝心地の感想ですが、いままでのテントと比べると半分もなく狭いですが2人と、
ぐぅ(愛犬)が寝るには十分で快適でした。
 
何よりもそんなに準備もいらず、朝思い立って出掛けれるのが最高です。
 
それから1件提案ですが、網戸をオプションに加えてはいかがでしょうか。

以前貴殿のブログにあったような簡単なものでもいいですし、○○○のサイトのは
少し高いかな、ネットを見てみると簡単に外からマグネットで留めるものとかサッシ枠
のもの、或いはゴム製のものとか色々あるようです。
 (一部伏せ字に致しました(^_^;
因みに小生はゴム製のものを試しにと思い発注しました。
 
アウトドア特にキャンピングカーには夏場の必需品と言ってもいいと思います。
御社であれば安価なオリジナルのものも考えられるのではないでしょうか。
 
画像は後方の山が四国の最高峰、石鎚山天狗岳(1,982M)です。

 
014A.JPG
 
 
Mさん!貴重な、お話しと画像を、ありがとうございました! (^o^)/
 
お礼と、ブログへの掲載許可を頂く電話をした際の話しでは、来月は大山に行く予定で
その前の慣らしとして、天気が良かったので、試しに行かれたそうです。
 
OKワゴンだと当日の思い付きで、気軽に出かける事が出来るのを、喜んでありました
 
Mさん! また、ご使用にあたっての感想、問題点、お気づきになられた点などが
ございましたら、お知らせ下さいませ。
 
他の皆さんからも、ご使用したお話し、お待ちいたしておりま〜す 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)


 
色んな方のブログがあります!
ポチっとして頂けたら励みになります (^_^) → にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

キッズコーナー設置例【携帯ショップ】

IMGP0895.JPG
 
新規オープンに合わせて、設置して頂きました。
 
IMGP0898.JPG

この事務所の、一角に ↓ こんな感じです。
 
IMGP0897JS.JPG
 

2009年08月27日

山口のMさんへ、お引渡し

無事に、という訳ではなく、何とか、かろうじてという感じで、お引渡しが出来ました。
 
CIMG5796.JPG
ブルーのDiasワゴンで、太陽に照らされて、とてもキレイでした。 
 
ホント、日程的にバタバタで、8月7日にベース車輌が入荷して、途中お盆休みが間に
入った事もあり、お引取りの1時間前まで作業というか、調整をしてました。
 
おかげで、完成品の画像が、あまり撮れませんでしたが、また後日ご紹介します。
 
お引渡し後、作業漏れがあるのに気付き、その時、Mさんは、基山サービスエリアまで
帰られてありましたが、急遽戻って頂き、10分ほど設定作業をさせて頂きました。 
 
お話しによると、鹿児島へ4泊くらいの家族旅行の帰りに、お引取りに寄られたとの
事で、鳥栖−基山往復の1時間のロスタイムの為に、その分、帰宅も遅れてしまった
はずで、お疲れのところ本当に、申し訳ありませんでした (>_<)
 
CIMG5797.JPG
 
鹿児島の お土産まで頂きまして、恐縮です、ありがとうございました!
 
 
OKワゴンのお客様では初めての、若いお客様にて、従来のお客様とは少し違った
使い方をされるかもと、楽しみです (^_^)
 
CIMG5795.JPG  
 
今からが、Mさんとのお付き合いの始まりだと思いますので、これからのお付き合い
どうぞ、よろしくお願い致します! (`_´)ゞ
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)



色んな方のブログがあります!
ポチっと押して頂けたら励みになります(^_^) → にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

2009年08月28日

アフターサービス?!

OKワゴンのスペシャルカラオケバージョンを5月に購入して頂いた、筑紫野のTさんが
昨日、鳥栖店に、新曲をダウンロードをしに来られました。
 
vlcsnap-18944A.jpg

この、OKワゴンのカラオケシステムについては、『山の中でカラオケするんかい!』
という突っ込みもあるかと思いますし、自然の中でどうのこうの・・・と言われる方も
居られるかと思いますが、そういう声は無視して、とにかくお客様の要望なのです。
 
今まで2台作成しまして、最初に受注した時は、バカにしていたのですが、以外に
楽しく、カラオケを余りしない私も思わず歌って♪それからラインナップに加えています
 
ちなみに、1台目の時のレポートはコチラで見れます。
 
標準で800曲入っていますし、入っていない曲や新曲は、ネットでダウンロードして
追加する事が出来るのですが、Tさんのご自宅のネット環境が、光ケーブルでない為
時間かかるとの事で、それなら鳥栖店でせらっしゃれんですか?となった次第です。
 
それで、パソコン持参で来られまして、事務所の光ケーブルに繋ぎ、今回は初めての
ダウンロードにて、セットアップをしてあげて、その後はTさんに任せ、ご夫妻で選ばれ
た50曲を、どんどんチップに取り込んでありました。
 
CIMG5802.JPG
 
チェックしながら、間違えない様に、真剣に・・・1時間弱かかったんじゃないでしょうか
 
お疲れ様でした! 今度、カラオケ♪バーベキューでもしましょう!
  
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)



色んな方のブログがあります!
ポチっと押して頂けたら励みになります(^_^) → にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

2009年08月29日

東京デビュー!カウントダウン

いよいよ待望の、OKワゴン東京デビューのカウントダウンが始まりました!
 
詳しい経緯は、コチラの8月1日のレポートで見れますが、購入されるHさんが、今月
31日に、ご夫妻で東京から飛行機で引取りにみえるのです。
 
Hさんは自分では使わないから要らないというオーディオ関係も、展示車輌としては
不可欠な装備にて、今回は記念すべき第1号の展示車輌という事もあり、サービスで
オーディオ一式(DVD・CD・ワンセグ・リアモニター・2スピーカー)を付けています。
 
CIMG5805.JPG
 
あと、サイドオーニングと、足立ナンバーも取付けて、早々とスタンバイしております。
 
Hさんご夫妻は九州は初めてという事で、お引渡し後は阿蘇や湯布院、博多屋台など
行ってみたい所があるので、当てなしで色々と寄りながら、九州を廻って、ゆっくりと
東京まで帰られるそうです。
 
それで、お引取り日は31日と決まっているのですが、九州〜東京までの道のりは
決まっていないので、1週間後なのか10日後なのか分かりませんが、とにかく東京は
江東区に、展示デビューいたします。
 
という訳で、今のところ漠然としか決まってませんが、勝手にカウントダウン開始!
 
いよいよ、待望の、東京デビューまで、たぶん、あと10日〜12日くらいかな (^_^;
 
とにかく、カウントダウンの始まり始まり〜 (^o^)/ 
 
1000万人の東京の皆様!関東地区4000万人の皆様!待っといてや〜(*^^*)♪
 
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)


色んな方のブログがあります!
ポチっと押して頂けたら励みになります(^_^) → にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

2009年08月30日

なぜ父親は臭いのか

最近OKワゴンの話しばかりにて、今日は日曜日でもあるし、とりとめのない話しでも
 
 
 
以前見たTV番組で行なっていた実験で・・・
 
約10名の、20代の若い男性にシャツを着せて汗をかかせて、脱いだ汗臭いシャツを
同じく約10名の、20代の若い女性がその匂いを嗅いで、嫌いな匂いのシャツを選ぶ
という番組内容でした。
 
すると・・・何と結果はバラケて、ある女性が嫌だと感じたシャツを、別の女性は全く
問題ないと言い、逆に好みの匂いとかいう事もあったのです。
 
番組では、この男女の被験者のDNAを前もって調べていて、20名を遺伝子的に、
近い・遠いという風に分類しており、それと匂いの好き・嫌いと照らし合わせると・・・
 
女性は、自分と遺伝子的に近い男性の匂いを嫌うという結果になったのです!
 
自分と近すぎる相手を避ける為か、もしくは自分と遠く、自分に無い遺伝子を取り込み
より進化した子孫を残す為か、どうかは分かりませんが、女性は本能的に自分に近い
遺伝子を持つ男性の匂いが嫌いなのです。
 
つまり、良い匂いの男性がいても、彼の娘からすると、それは嫌な匂いで臭いのです
 
 
世の中の父親たちよ!
 
娘から、臭いと言われても、決して傷つく事はないのだ!
 
それは、あなたが臭い訳でなく、DNAのせいなのだ!
 
さぁ、立ち上がって、胸を張って、大空へ向かって、叫ぼう!
 
『おれは、くさくないんだぁぁあ〜』
 

 
でも、奥さんからも臭いって言われたのなら・・・ホントに臭いのかも
そういう時にはコレ ↓  決してコマーシャルではありません (^_^; 
 
%83%8D%81%5B%83Y%83E%83I%81%5B%83%5E%81%5B.JPG
 
これは、ローズウオーターといって、薔薇の花びらを蒸留して作られた液体で
ペルシャ産の、無添加の体に優しい食品だそうで、これを飲めば、何と体臭が
薔薇の香りになって、あの、藤原紀香も飲んでいるとか・・・
 
先日、道の駅くるめで、OKワゴンを展示した時、周りに、コロッケ・パイナップル・
果物とかをテントで販売している方たちと仲良くなりましたが、その中に、コレが
売られてあり、思わず買ってしまいました。
 
ケーキに入れたりしても良いし、水で200倍に薄めてどんどん飲めば、体臭が
薔薇の香りになると、言ってあったので、思わず買いましたが、薄めて作るのも
めんどうで、最初に2本、ペットボトルに作っただけです。
 
 
 
 
個人的には、TVの番組実験では、男女を逆にして、男性が女性のシャツの匂いを
嗅ぐという逆バージョンも、ぜひして欲しかったのですが・・・

いや、別に、その画像が見たいというセクハラ的な事でなく・・・
 
純粋に、逆の実験結果も知りたかっただけです (´_`;
 
 
 
         いつもありがとうございます。
ポチっとして頂けると励みになります (^o^)/  → にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

2009年08月31日

先週は4台発送しました!

先週は、4台の架装完成車輌を、大分・愛知へ陸送で発送し、1台のOKワゴンを
鳥栖店でお客様にお引渡し致しました。
 
CIMG5824A.JPG
 
OKワゴンの家具部分は、標準仕様ではタモ材で、ライト色とダーク色のどちらかを
選ぶ事が出来、今のところ約85%の方がライト色を選ばれてありますが、その中で
珍しい事に、先週の5台の内、3台がダーク色でした。
 
弊社の本業は家具資材の販売という事で、長年、家具業界に携わっており、また
塗料も取扱っていますので、家具の表面材や色の流行の動向には、敏感です。
 
家具の色にも流行があり、それは住宅関係の影響を受けており、例えば食器棚などの
家具は、システムキッチンの影響をモロに受け、ここ数年は、ホワイト系のハイグロス
の食器棚やアルミ素材で出来た食器棚などが、主流となっています。
 
%83V%83M%83%84%83%7D.JPG
 
食卓テーブルや、テレビボード、サイドボード、チェストなどの家具は、基本的に部屋の
色=床材であるフローリングや、ドアの色などの影響を受け、皆さんもこれらの家具を
購入する時は家具を置く部屋に合うかどうかを、考えるのではないでしょうか?
 
そして、そのフローリングやドアの色調は、最近は明るいライト色が主流となっていて
濃いダーク色についてはホント減りましたが、これは、景気が良い時は重厚な色、
景気が悪い時は明るい色の部屋が好まれるそうで、マンションで例えると・・・
 
例えば今、新築で100戸あるマンションある場合、フローリングやドアの色の割合と
しては・・・明るいライト色が85戸、濃いダーク色が10戸、ホワイトエナメル色が5戸
みたいな割合で、自ずと、そこに住む方が選ぶ家具は、その部屋の色に合わせるので
明るい色の家具が増えてます。
 
まぁ、これとの相関関係は分かりませんが、OKワゴンの家具については、部屋の色
という訳でなく、ベース車輌の色が黒の場合に、ダーク色の家具を選ばれる傾向が
あるみたいで、先週のダーク色の3台の中、2台は黒色の車でした。
 
CIMG5813A.JPG
 
家具の材料は、標準でタモ材、オプションで、ウォルナット材とチーク材が選べます。

そしてタモ材の場合、明るいライト色、落着いたダーク色とあり、それぞれ持ち味が
出た良い色ですので、お好みでお選び下さい。
 
CIMG5021.JPG
 
全て、天然木の無垢材ですから、何とも言えない、良か味が出てまっせ〜 ヽ(^。^) 
 
 
 
         いつもありがとうございます。
ポチっとして頂けると励みになります (^o^)/   →  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ