浜松よりS様ご来店 (^_^) 4連排気ファンを後付け!
3月16(土)17(日)大阪・キャンピングカーショー
 
  
 
主催者サイトはコチラをどうぞ
 
 
 
昨日は浜松からOKワゴンのオーナのS様がご来店
 
頂きまして、4連排気ファンの取付をしました。
 
 
 
 
昨年より、4連排気ファンを後付出来ないかと言う
 
ご相談を頂いており、S様の車種に合わせたのを
 
前もって作っておき、S様が長期の休みが取れた
 
今週ご来店頂き取り付けた訳です。
 
 
取付けした後、排気ファンの動画を撮りましたので
 
改めてご説明します。
 
 
人気のオプション『4連排気ファン』 
 
 
まずは、OKワゴン公式facebookに動画をアップしました
 
 
 
コチラをクリックして、動画をご覧下さいませ 
 
 
夏場の車中泊時の暑さ対策は、冬場の寒さ対策より
 
難しく、皆さん悩まれてあります。
 
 
車に付いてるクーラーは、コンプレッサーを廻す為
 
エンジンを掛けなければなりません。
 
 
それで一般的には 網戸 に 扇風機 で何とか
 
されてありますが、忘れてならないのが・・・
 
街を離れ、高度の高い場所へ行くという事で
 
この3点セットで暑さに対抗してあります。
 
それと番外編で 風鈴 という手もあります (^_^;
 
 
それで、この扇風機の場合、家庭用の100vのだと
 
インバーターも電気を食うし、12vから100vへの
 
変換ロスも3割発生するので、シガーソケットで使える
 
12vのミニ扇風機を使うケースが多いです。
 
 
これは2000円程度で売ってるのですが、音の割りに
 
風が余り吹かないという欠点があるのです(´_`; 
 
 
 
・・・・・・・・・・・・  CM   (^ .^)y-~~~  ・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
OKワゴンの特徴の一つ、座席⇔ベッドへ簡単で素早く展開出来る様子は
 
下のボタンを押すと ご覧頂けます(^_^)(それぞれ約30秒)
 
 
 
 
 
 
 
 
東京支店では随時 関東地区 出張試乗会 を行っております。
詳しくは東京支店 03−3752−7766までお気軽にどうぞ!  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
また、網戸にしても風が無い夜は、全くなすすべが無く
 
それと、全開にすると防犯上の問題というか、チョッと
 
気になりますよね (´_`; 
 
 
それらを一気に解決するので人気なのが4連排気ファン
 
でして、これは網戸と組み合わせて使うのですが・・・
 
 
・静か (o^^o)
 
・車内の空気と外気の入れ替え (^。^)
 
・身体に直接でない、優しい風 (#^.^#) 
 
・窓の隙間は5cmでもOK (^_^)v 
 
 
と言う良い事だらけみたいですが・・・
 
・チョッとお高い (>_<) と言う欠点もあります。
 
 
ただ、昨日、浜松のOKワゴンのオーナー様がわざわざ
 
この4連排気ファンの取付だけに、はるばる九州まで
 
おみえになられたと言う事からも、決して高くは無い
 
オプションなのです
 
 
 
 
ちなみに、この画像の上半分は先日のN・BOX+の
 
メーターパネル部で、その上の小さな黒いパネル
 
グリーンLEDや、つまみなどが4連排気ファンの
 
スイッチで、最初から架装した場合は、この様になり
 
ここで操作する事になります。
 
 
また画像下は今回の後付ですが、操作スイッチは
 
ファンの左、そして配線がダランと気になります
 
 
この様に後付は出来るのですが、配線やスイッチなど
 
いまいちスッキリしてませんが、最初のOKワゴン
 
架装時に取付けする場合は・・
 
 
・配線はシガーソケット式でなく、ドア接点方式
 
・だから、コードレスでスッキリ(^_^)v
 
・操作スイッチは集中管理パネル部に格好良く装着
 
となるので、高いと思っても、夏場も車中泊をされる
 
予定の方は、ぜひ最初にオプション選択お願いします
 
 
でないと、スイッチ部を4連排気ファン部に付ける事に
 
なりまして、そのスイッチの出っ張りがドアを開けた時
 
隙間に当たってしまうとか、閉めた時クルマの握り手の
 
バーに当たってしまうとか、大変なんです。
 
 
また、後付で対応できない車種もあります
 
 
だから、最初は高いと思っていても、後から欲しく
 
なったら仕様も異なるし、コードはブラブラするし
 
何と言っても、割高でなおさら出費がかさみます。
 
 
その点、今後ご検討されてある方、ご参考まで。
 
 
 
 
そうそう!今回のS様より、お土産まで頂きまして
 
ありがとうございました! m(_ _)m
 
 
 
浜松名物の 『 うなぎパイ 』 
 
それに地元で愛されてる 『 あげ潮 』 (^。^)
 
 
これ、独特のフレーク風な歯ごたえがサクサクでして
 
しばらくすると、中に入ってるレーズンなどの果物の
 
歯ごたえを感じ、かみ続けるとオレンジの味がし出し
 
もちろん、とっても美味しく大好きなんですぅ(^_^;
 
 
ありがとうございました!m(_ _)m
 
スタッフ皆で分けさせて頂きました♪d(^o^)b♪ 
 
 
何かこういう場で、頂いたお土産の紹介をしちゃうと
 
次からの方に無言のプレッシャーをかけるみたいで
 
嫌らしくて好きじゃありません(´_`; 
 
 
でも、やっぱり改めてのお礼はしたいし・・・m(_ _)m
 
 
関係ありませんが、ちなみに私は甘いもの、辛いもの
 
何でもOKですし、お酒なんかも大好きです (^。^)
 
えっ!?いやらしい? (^_^;
 
 
クリックが励みになります! ヨロシク〜(^o^)/ 
 


オーケーワゴン軽自動車キャンピングカー販売車中泊車内泊フルフラットキットカーネル福岡久留米佐賀旅くるま旅行パーツ販売価格展示会自作軽キャン島田商事エブリィNボックスN・BOXプラスバモス軽キャンパーサーフィン 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)
 
上記の資料請求ページが開かない方は→ info@tosuken.com 宛てメールを。 
 
また、メールが苦手な方は、お気軽に下記へお電話下さい (^_^)  
0942−83−1581 平日土日関係なく9時〜17時 OKですよ (^o^)/
 
※注意!実際にご覧になられる方は、常設展示場のある鳥栖建材屋へ
お越し下さいませ(大川営業所にはキャンピングカーはありません) 
 
島田商事(株)鳥栖建材屋の地図はコチラをどうぞ!






