12v電子レンジの使用電流を見てみませんか?

 
今週末は福岡のイベントです! 
 
3月10(日)福岡・天神中央公園・福幸祭
 
OKワゴンを2台展示しますよ!(^_^)v
 
天神中央公園はコチラです
 
 
 
 
いや〜自画自賛になっちゃいますが、OKワゴンの電装
 
は素晴らしいですねぇ(^。^)
 
 
目に見えない制御回路とそのシステム、トータル的な
 
電気の流れ、これには走行充電も含まれますし、それを
 
分かりやすく見せようという姿勢が素晴らしいです。
 
 
標準仕様の電源集中管理パネルは、アナログメーターを
 
当初から採用してますが、超電流ソーラー充電システムを
 
搭載したOKワゴンについては、デジタルメーターに
 
なっております。
 
 
 
3月16(土)17(日)大阪・キャンピングカーショー
 
  
 
主催者サイトはコチラをどうぞ
 
 
 
このデジタルメーターは、デモカーもですが今までは
 
標準仕様のパネルの上の部分にソーラー用のメーターを
 
付けておりました。
 
 

 
 
これは東京のO様のパネル部分の画像です。
 
 
標準のパネルの上に、2つのデジタルメーターがあり
 
ソーラーの充電電圧と、充電電流を表示します。
 
 
これにより、実際に16アンペア以上の電流が流れ
 
ガンガン充電している事も証明された訳です。
 
 
キャンピングカーパーツで、デジタルの電流計とか
 
電圧計はありますが、液晶だから見にくいんです。
 
 
それでT部長は、最初は液晶の裏にLEDを埋め込み
 
バックライトにして数字を浮かばせ見やすくしようと
 
色々と試みましたが諦めて、このタイプになりました(^_^;
 
 
ちなみに、O様のデジタルメーターの上のスイッチは
 
FFヒーターのタイマー付のです。
 
 
それを集中管理パネルに組み込んだタイプにと、先日の
 
鳥取のS様から変更というか、進化させております。
 
 
上の画像との違い、分かりますよね?(^_^;
 
 
 
 
こんな感じで、アナログメーターはデジタルへと
 
変わり、スッキリとなりました。
 
 
まぁ、どっちが好みかは、人それぞれでしょうから
 
私のコメントは差し控えます(^_^; 
 
 
ちなみに、S様の管理パネルとFFヒータースイッチの
 
間にあるグリーンのLEDが光ってるスイッチは最近
 
人気のオプション・4連排気ファンのスイッチでして
 
緑の右がON/OFFスイッチ、左はファンの回転の
 
無段階調整のスイッチというか、つまみです。 
 
 
このデジタルパネルを、超電流ソーラー充電システムを
 
付けていない、標準仕様のOKワゴンにも採用しようと
 
制御基盤など含めて試作し、完成しました。
 
 
ただ、これはコストアップになるし、そこまで求めて
 
いないお客様もおられるでしょうから、オプションと
 
して採用しようと思ってます。
 
 
ここまでは先日もお話しましたね。
 
 
そして、このデジタル化を採用する理由というのが
 
目に見えない電気の状態・流れ・変化が見える
 
と言う事だからです。
 
 
アナログメーターでも見えていたのですが、針にて
 
アバウトで、測れる単位も大きく大雑把な数値でした
 
 
これがデジタルだと、細かな単位で凄くハッキリと
 
見てとれるので、凄く便利と言うか、安心というか
 
とにかく電気の流れが把握できて素晴らしいのです
 
 
その事は、T部長から話を聞いておりましたし
 
超電流ソーラー充電システムに採用した時から
 
分かっており、キャンピングカーにおける電気の
 
重要さを考慮し標準仕様にも採用しようと思って
 
いるのです。
 
 
・・・・・・・・・・・・  CM   (^ .^)y-~~~  ・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
OKワゴンの特徴の一つ、座席⇔ベッドへ簡単で素早く展開出来る様子は
 
下のボタンを押すと ご覧頂けます(^_^)(それぞれ約30秒)
 
 
 
 
 
 
 
 
東京支店では随時 関東地区 出張試乗会 を行っております。
詳しくは東京支店 03−3752−7766までお気軽にどうぞ!  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
今回、集中管理パネルの中にデジタルメーターを
 
組み込んだ事により、デジタルの素晴らしさが凄く
 
ハッキリと分かりました。
 
 
それは、リアルタイムで電流の 『 入り 』 と 『 出 』 が
 
分かり、例えば、充電しながら家電を使用する場合
 
その差が、つまり充電が多ければプラスで表示され
 
使用電流が多ければマイナスで表示されるのです。
 
 
このデジタルの分かりやすい例を今回ご紹介します
 
 
ちょうどN・BOX+OKワゴンの機能説明の動画を
 
お引渡しの前日の夕方に撮影してた時に、ついでに
 
電子レンジの動画も撮ろう!と思いついたのです。
 
 
 
 
N・BOX+OKワゴンには超電流ソーラー充電システム
 
を搭載しており、デジタルメーターなのです。
 
 
また12v電子レンジOKシステムによりWAVE BOX
 
も簡単に使える様になっているのです。
 
 
つまり、電子レンジで、どれだけの電流を使ってるか
 
電圧の変化はどうなのか、一目瞭然なんですね。
 
 
これは WAVE BOX を取り扱ってる立場としても
 
個人的な立場としても興味ある知りたい事でした
 
 
すると やはり電子レンジは電気を使う!(◎_◎;)
 
と言う事が一目瞭然でした。
 
 
また、アイドリング状態でも良いので走行充電を
 
しながら使うべきだ!とハッキリ分かりました。
 
 
この動画を先ほど OKワゴン公式facebookに
アップしてますので・・・
 
 
 
コチラをクリックして、ご覧下さいませ m(_ _)m 
 
 
OKワゴンに関係なくても、電子レンジを使ってる
 
人は、この電流使用状況は見ておくべきでしょう。
 
 
ちなみにこの動画を撮影した時は日が暮れてまして
 
ソーラー充電は0アンペアだったのですが、翌日の
 
お引渡しの際に、M様に電子レンジの取扱いを説明
 
しておいた時、もっと凄い動画が撮れました!(◎_◎;)
 
 
これはソーラー充電しながら電子レンジを使った
 
のですが、そこには超電流ソーラー充電システムが
 
いかにガンガン充電してるのか、その能力の高さが
 
図らずとも写っております。
 
 
その様子の動画につきましては、近日中に公開して
 
ご紹介したいと思っております。
 
乞うご期待!ヽ(^。^) 
 
 
クリックが励みになります! ヨロシク〜(^o^)/ 
 


オーケーワゴン軽自動車キャンピングカー販売車中泊車内泊フルフラットキットカーネル福岡久留米佐賀旅くるま旅行パーツ販売価格展示会自作軽キャン島田商事エブリィNボックスN・BOXプラスバモス軽キャンパーサーフィン 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)
 
上記の資料請求ページが開かない方は→ info@tosuken.com 宛てメールを。 
 
また、メールが苦手な方は、お気軽に下記へお電話下さい (^_^)  
0942−83−1581 平日土日関係なく9時〜17時 OKですよ (^o^)/
 
※注意!実際にご覧になられる方は、常設展示場のある鳥栖建材屋へ
お越し下さいませ(大川営業所にはキャンピングカーはありません) 
 
島田商事(株)鳥栖建材屋の地図はコチラをどうぞ!






