ほとんど知られてない穴場の温泉300円
静岡遠征から無事に戻ってきました。
昨日は10時半頃に今治を出て、目指すは
四国のとっぺん三崎港。
ここから大分のとっぺん佐賀関にフェリーが
1時間置きに出ていて、70分で着くのです。

三崎港手前の八幡浜港から臼杵や別府へ
宇和島フェリーもあり、乗船時間や港への
アクセス時間を考えると、条件はそう変わり
ませんが、便数が多い国道九四フェリーを
今回は選択しました。
松山からは景色の良い海沿いの道を走り
天気が良い夕方は夕陽も最高なのですが
あいにくの曇り空。
![]()
時に小雨も降るけど、窓を開けて走れるし
潮の香りは気持ちの良いものです。
ナビを見ると、港の到着予定13時30分!
むむむ!
急げば13時半のフェリーに間に合う!
朝、時刻表を見て、愛媛発は各時の30分発
と言う事をチェックしていたのです。

それで、岬の道をバンバン飛ばして何とか
13時15分に到着して、ホッとしたのですが
フェリー乗り場の雰囲気がおかしい!
そもそも、居るはずのフェリーが居ない!
1時間毎の入港、出港だと、人や車で活気
があるはずなのですが、のんびりと、まるで
昼休み、みたいな雰囲気で係の方が来て
『予約されてます?』
『いや、してませんが・・・』
『あのですねぇ、次の14時半の便は混んで
いて、キャンセル待ちなんですよ。
出港40分前に窓口が開くので、この札を
提出してみて下さい。待ち2番目です。
ダメな時は15時半の便になります。』
『えっ!(◎_◎;)えぇ・・・はぁ・・・』
キャンセル待ちにもショックでしたが、次の
便が14時半?って言われ釈然としないまま
乗船手続きの建物に入り、閉まってる窓口の
壁の時刻表を見て愕然!(◎_◎;)
![]()
各時間の30分に出港しているものの、私が
目指してた13時半だけは、繁忙期のみで
今の時期は動いてないのです!(>_<)
確かに、朝見た時刻表を良く見なおすと
13時半の便は掲載されていないのです!
マジか!(◎_◎;)
せっかっく飛ばしたのに1時間待ち、しかも
空きが無ければ次の便、2時間待ち(>_<)
うかつでした・・・
いつも乗船ギリギリに受付していた天罰が
下ったのでしょう(´_`;
・・・・・・・・・・・・ CM (^ .^)y-~~~ ・・・・・・・・・・・・・・・
若い2人のオートキャンプのトレーナーたち
【Life FREEKs】 がOKワゴンを動画で紹介
してくれて、とても分かり易くて、面白いので
ぜひ、ご覧下さい。(約3分)
コチラをクリックするとご覧頂けます
★OKワゴンの資料請求は・・・
島田商事(株) 0942−50−8674
もしくはコチラにご記入されても結構です。
〒841-0043 佐賀県鳥栖市水屋町1947-1
地図はコチラ
★出張デモお伺いします!
関東地区では 出張試乗会 を行ってます
東京オフィス 03−3752−7766まで
お気軽にどうぞ!ヽ(^。^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕方ありません、待合室で待機してそして
窓口が開き、キャンセル待ち2番目という事
もあり無事に乗船券が発行されました
大型トラックのキャンセルが1台でも出ると
自動車の3〜4台は乗れるのでしょう。
乗船するまで時間あるのでハスラーに戻り
今治で買っていたお弁当を食べました。
四国の最後も讃岐うどん(^。^)
やがてフェリーが到着し、大分からの車が
降りて、乗船開始となりましたが、最後尾で
危ないところでした(^_^;
![]()
フェリーの中では爆睡し、大分の佐賀関に
15時40分に着き、別府に寄って100円の
温泉銭湯に入ろうと思ってたけど、霧の為
中止にしました。
実は湯布院の辺りは霧の為すぐ通行止め
になり、その頻度はワースト1なのです
![]()
これ、九州だけの高速道のデータじゃなくて
雪の北国の高速道も含めた全国ランキング
でして、別府⇔湯布院はワースト1なのです
実際に私も霧で怖い目にあった事もあるし
通行止めになった場合、迂回路の国道が
山道で混むし、時間が読めなくなります。
遠征の際のフェリーは、別府発でも新門司発
でも関西行きはあり、時間などそう変わらない
のですが、鳥栖⇔別府の間が霧で通行止め
リスクが高く、それで新門司を選んでます。
今回は既に別府の手前で霧が出ていたので
その先で通行止めになる可能性もあり、一刻
でも早く通過したかったのです。
別府温泉はあきらめたものの、気分は既に
温泉モードになっていたので、会社の近くの
温泉に寄りました。
ここは、弊社から裏道を走れば10分ほどの
ところにある穴場の温泉で、300円と安くて
しかも温泉自体は良いのです。
若者向け、女性向けでなく、地元の方向けの
銭湯みたいな感じな為か、ネットの書き込み
少ないけれどコチラで詳しく紹介されてます

ここで、遠征の疲れを癒しましたが、皆さん
お近く寄られた際は穴場の温泉いかが?
クリックが励みになります! ヨロシク〜(^o^)/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]()
大川の家具職人が作った軽キャンピングカー
OKワゴンの資料請求は コチラ
※カタログ送付先など記入して頂ければ
郵送しますので、お気軽にどうぞヽ(^。^)
上記の資料請求ページが開かない方は・・・
info@tosuken.com 宛てメールを。
また、メールが苦手な方は、お気軽に下記へ
お電話下さい(^_^) 0942−50−8674
★見学ご希望の方は・・・
【九州地区】鳥栖営業所・常設展示場
〒841-0043佐賀県鳥栖市水屋町1947-1
地図はコチラをどうぞ
不定休 0942−50−8674
【関東地区】OKワゴン横浜展示場
〒221-0863 横浜市神奈川区羽沢町1648
(株)齊籐製作所内
事前連絡の上お気軽にお越し下さいませ
東京オフィス 03−3752−7766 担当:佐藤
横浜展示場 045−383−1934 担当:齋藤
【東海地区】西尾張三菱自動車販売
〒491-0918 愛知県一宮市末広 2-29-11
0586−45−2521 月曜定休
【東海地区】株式会社エスエイチ
〒448-0022 愛知県刈谷市一色町 2-6-7
0566−22−2543 月曜定休
【四国地区】(有)中央自動車
〒786-0012 高知県高岡郡四万十町北琴平町15−14
0880−22−3063
OKワゴン直近1ヶ月の書き込みはコチラでどうぞ






