ピンチ!(◎_◎;) 高速道路でガス欠!(>_<)
いや〜失敗しました、高速でのガス欠 (^_^;
 
 
前回、岡山にNV200の打合せに行った話
 
しましたが、ただ単に岡山を往復するのも
 
もったいないので、こんな時でないと行く事
 
のない、山陰は島根の松江にプライベートな
 
用事を作って寄って、そして岡山へと向かう
 
という段取りしました。
 
 
![]()
 
 
金曜の夕方7時頃にガソリンを満タンにし
 
鳥栖店を出発しましたが、新型エブリィの
 
デモカーは航続可能距離が表示されて
 
確か320kmくらいだったかと。
 
 
最初の目的地の松江まで、ナビの表示は
 
480kmくらいだったので、途中で一度給油
 
しなくてはならず、スタンドの少ない中国道
 
だから注意しなくては、と思いました。
 
 

 
 
高速に乗ると、金曜の夕方という事で渋滞
 
しており、大宰府ICまでノロノロでしたが
 
別にフェリー出航時刻とかないし、ナビの
 
TVニュースなど聞きながらボチボチ運転
 
 
中国道に入ると電波が入らず、眠気覚まし
 
に持ってきたDVDをセット。
 
 
山道になり霧で視界が悪く走り辛いので
 
前を時速○○○kmで走ってるクルマを
 
ペースメーカーにして車間距離100mを
 
保ち、淡々と追走してました
 
 
霧の中の前走車のテールランプに神経を
 
集中して運転しつつ、またDVDが面白い
 
クライマックスで、そちらも気にかけてたら
 
メーターパネルにランプが点灯したのです
 
 
そうです、ガソリンの給油ランプです(^_^;
 
慌てて航続可能距離を見るも数字は表示
 
されておらず 『 - - - - 』 と表示。
 
やばっ!(◎_◎;)
 
 
直ぐ経済速度の80kmにし、DVDをナビに
 
切り替え、PA、SA、ICを確認。
 
 
給油ランプが付き始めても70〜100kmは
 
走るし大丈夫、と思ってたけど最悪な状況で
 
ある事が判明しました。
 
 
六日市IC過ぎた辺りでランプが点き、次のSA
 
まで40kmほどでしたが、以前そこにあった
 
スタンドは現在は閉鎖されて無いのです。
 
 
スタンドのある安佐SAまでは100kmほどで
 
とてもガソリン持ちません(>_<)
 
 
高速を降りて給油しようにも、山の中を走る
 
中国道は、インターの町でも小さく、調べると
 
僅かにスタンドあるものの24時間営業では
 
なくて、既に閉まってる・・・
 
その町に駐在所はあれど、警察署は無い・・・
 
 
山道で燃費が悪く、みるみるガソリンは減り
 
次のインターで降りてもコンビニまで着けそう
 
にありません・・・
 
 
へたに一般道に降りず、SAに行き、そこで
 
レスキューを呼ぶ事にしましたが、やがて
 
ガソリンE線も切り、ギリギリ吉和SAに到着
 
 
駐車場に停まってるのはトラックが1台だけ
 
売店も閉まっていて、無人の自販機だけの
 
寂しいサービスエリアでした。
 
 
JAFには入ってませんが、大丈夫です。
 
今どきの任意保険はロードサービスが付いて
 
おり、無料のレッカー移動もしてくれるので
 
ガス欠対応もしてくれるはずとダッシュボード
 
から保険の連絡証を出して電話。
 
 
『こんばんは、高速でのガス欠です。
 
 保険ナンバー.△■◎です。』
 
 
『分かりました、現在安全な場所ですか?
 
 そうですか、では調べます。
 
 
 お待たせしました、1年間にガス欠ご利用を
 
 されてませんので今回は無料で対応します。
 
 場所はどちらになりますか?』
 
 
ガソリン10リットル持ってきてくれるそうで
 
待ってる間、今後の戒めとしてお手上げ状態
 
の記録を残そうと、パチリ。
 
 
![]()
 
何だか楽しそう・・・コイツ反省してない (^_^;
 
 
・・・・・・・・・・・・ 今後のイベントご案内  ・・・・・・・・・・・・・・・
 
★毎月
第1日曜・・・佐賀・吉野ヶ里・軽トラ市
第3日曜・・・熊本・玉名:軽トラ市
第4日曜・・・熊本・菊池:軽トラ市
【注意】1月24(日)の菊池:軽トラ市は不参加です
 
★1月の予定
30(土)31(日)熊本・グランメッセ:フリーマーケット
 
★2月の予定
 6(土)7(日)福岡・マリンメッセ:日産プリンス福岡イベント
 6(土)7(日)久留米・地場産:日産プリンス福岡イベント
13(土)14(日)北九州・西日本総合展示場:日産プリンス福岡イベント
 
![]()
 
★3月の予定
26(土)27(日)山口・きららドーム:生協まつり
 
★4月の予定
23(土)24(日)神奈川・川崎競馬場:神奈川キャンピングカーフェア
29(祝)30(土)佐賀・有田:有田陶器市
 
★5月の予定
1(日)〜5(祝)佐賀・有田:有田陶器市
 
★6月の予定
4(土)5(日)兵庫:阪神競馬場:ピクニックガーデンフェスタ
 
 
★資料請求は・・・
島田商事(株) 0942−50−8674
もしくはコチラにご記入されても結構です。
〒841-0043 佐賀県鳥栖市水屋町1947-1
地図はコチラ
 
 
★出張デモお伺いします!
関東地区では 出張試乗会 を行ってます
東京オフィス 03−3752−7766まで
お気軽にどうぞ!ヽ(^。^) 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
 
松江から岡山までの間に仮眠しようと思って
 
ましたが、トラブルロスタイムで短くなるので
 
仮眠しながら待つ事に。
 
 
デモカーにはエンジンを掛けなくても使える
 
ぽかぽかFFヒーターがあるので車内で休み
 
たいのですが、ガス欠だからFFヒーターは
 
使えません(^_^;
 
 
それで、暖房のきいてる休憩所で横に。
 

 
凄いですねぇ、夜の中国道のサービスエリア
 
待ってる間、他に1台も来ませんでしたが
 
交通量の少ない中国道は、スタンド採算割れ
 
で閉鎖されるもの納得です(^_^;
 
 
だいたい40〜60km毎にスタンドあるけど
 
ここは美東SAから安佐SAまで150km
 
スタンドが無く、それは知ってたのに反省(>_<)
 
 
 
 
北海道の高速道で予定していたスタンドが
 
夕方には閉まっていて一旦降りて給油して
 
また乗った事あります。
 
 
ただ中国道は、インターを降りてもスタンドが
 
開いてなくて給油出来ないというのは想定外
 
でした・・・反省(>_<)
 
 
ガソリン届けてもらいましたが、この区間は
 
ガス欠レスキュー良くある事とか(^_^;
 
 
深夜にありがとうございました!m(_ _)m 
 
 
結局26時頃、予定より大幅に遅れ松江に
 
着き、直ぐ岡山へと向かいましたが、凄い
 
睡魔が襲ってきて、ふと見ると湯原温泉!
 
 
ここは、河原に無料で24時間利用可能な
 
露天風呂、しかも混浴があるのです(^。^)
 
 
何とかたどり着き、爆睡。
 
寝袋や電気毛布は積んでませんでしたが
 
FFヒーターで快適でした
 
 
ところが目覚めたのは8時半過ぎ!(◎_◎;)
 
やばい!寝坊した!!(>_<)
 
直ぐに岡山のM様にメール!m(_ _)m
 
 

 
 
 
 
12時まで岡山で打合せし、食事や仮眠を
 
とりながら夕方8時過ぎに帰社と、有意義で
 
波乱万丈な25時間、1200km遠征でした
 
 
しかし今回の遠征では2つの事を得ました。
 
まず、一つは・・・
 
夜間の中国道では、面白いDVDはダメ (>_<)
 
 
それと、もう一つ・・・
 
毎年ガソリン10リットル無料もらえる (^。^)
 
 
クリックが励みになります! ヨロシク〜(^o^)/ 
  ↓ ↓   ↓ ↓   ↓ ↓  
 
 
 ![]()
 
 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカー
OKワゴンの資料請求は コチラ
 
※カタログ送付先など記入して頂ければ
 郵送しますので、お気軽にどうぞヽ(^。^)
 
上記の資料請求ページが開かない方は・・・
info@tosuken.com 宛てメールを。 
 
また、メールが苦手な方は、お気軽に下記へ
お電話下さい(^_^)  0942−50−8674 
 
 
★見学ご希望の方は・・・
 
【九州地区】鳥栖営業所・常設展示場
〒841-0043佐賀県鳥栖市水屋町1947-1
地図はコチラをどうぞ
不定休 0942−50−8674
 
 
【関東地区】OKワゴン横浜展示場
〒221-0863 横浜市神奈川区羽沢町1648  
(株)齊籐製作所内
事前連絡の上お気軽にお越し下さいませ
東京オフィス 03−3752−7766 担当:佐藤
横浜展示場  045−383−1934 担当:齋藤
 
 
【東海地区】西尾張三菱自動車販売
〒491-0918 愛知県一宮市末広 2-29-11
0586−45−2521 月曜定休
 
 
【東海地区】株式会社エスエイチ
〒448-0022 愛知県刈谷市一色町 2-6-7
0566−22−2543 月曜定休
 
 
【四国地区】(有)中央自動車
〒786-0012 高知県高岡郡四万十町北琴平町15−14
0880−22−3063
 
 
OKワゴン直近1ヶ月の書き込みはコチラでどうぞ
 






