扇風機の話でも
昨年暮れにお引渡しをした大牟田S様が先日
 
車中泊旅行の帰りに鳥栖店に寄られました。
 
 
 
大分・中津のお土産頂きました!♪d(^o^)b♪
 
 
ありがとうございました!
 
スタッフで頂きました m(_ _)m
 
 
しかし大河ドラマの影響で、どこもかしこも
 
黒田官兵衛ですなぁ(^_^;
 
 
そう言えば、島根のN様が先日、大分を旅行
 
されてあり、耶馬溪で車中泊するので道の駅
 
情報をとの事で、皆様にも頂きましたが結局
 
24時間スーパー・トライアルが宇佐にあり
 
そこの駐車場で車中泊されたそうです(^_^;
 
 
その際facebookでは耶馬渓・中津の情報など
 
頂きましてありがとうございましたm(_ _)m
 
 
OKワゴン:facebookやってます!
 
 
 OKワゴンfacebookへ移動 
 
このサイトとは違ったプチ情報を
アップしてますので時々覗いてね♪
 
 
トライアルはトイレも冷えたビールも刺身も
 
惣菜もあるし車中泊には最適ですよね。
 
 
OKワゴンの場合は見た目は普通の軽自動車
 
だから駐車場に溶け込んで、警備員とかにも
 
注意される事なくぐっすりお休みなれます。
 
 
また話が脱線しましたが、扇風機の話ですね
 
 
ボチボチ車中泊の暑さ対策をとお考えされて
 
ある方も居られるでしょうから、参考まで。
 
 
車中泊を始めた方が買うのがオートバックス
 
とかで1980円とかで売ってるクリップ式
 
12v扇風機でしょう。
 
 
![]()
 
 
これって音がうるさい割に風量が弱く、実際
 
にはチョッと使えないんですよね。
 
 
そしたら大牟田Sさんが、こういう扇風機
 
積んであり
 
 
 
『これ音が静かで風量強く、調整も出来る
 
 から良かよ〜』
 
との事で、ふむふむ〜
 
 
欠点は、少し高い事(3000円くらい?)
 
クリップ式でない事、そして12vでない
 
事だそうですが、12vには別売り?のを
 
使えばシガーソケットで使えるとか。
 
 
色々と探せばあるんですよね。
 
 
省電力らしいのですがS様のOKワゴンには
 
超電流ソーラー充電システムを搭載している
 
ので、インバーター付けて、扇風機廻しても
 
逆にプラスの充電状態で、扇風機の消費電流
 
測れませんでした(^_^;
 
 
100v扇風機の方が風量はあるし音も静か
 
ですが、やっぱキャンピングカーの場合には
 
12vサブバッテリーにて12vで使うのが
 
一番です。
 
 
インバーターを使わないからインバーターの
 
音もしないし、何と言っても変換ロスが無い
 
から長時間使えますしね。
 
 
実は、弊社でも12v扇風機を作っており
 
 
コレです(^_^)v
 
 
ホームセンターとかで見かけるやつですが
 
もちろん、元々は100v用です。
 
 
安くて蓄電池も内蔵されており充電しても
 
使えますが、電池はチャチで、しかも電池
 
交換すると扇風機より高かったりして(^_^;
 
 
 
 
これは昨年夏の博多山笠の時に開催された
 
天神中央公園での福幸祭で車中泊した時に
 
向かいのベスト電器で購入し使いましたが
 
もちろん、その時は100vコンセントに
 
差込みインバーターを廻して使いました。
 
 
・・・・・・・・・・・・  CM (^ .^)y-~~~  ・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
OKワゴンの特徴の一つ、座席⇔ベッドへ簡単で素早く展開出来る様子は
 
下のボタンを押すと ご覧頂けます(^_^)(それぞれ約30秒)
 
 
 
 
 
 
 
OKワゴン直近1ヶ月の書き込みはコチラでどうぞ
 
★資料請求は・・・
島田商事(株) 0942−50−8674
もしくはコチラにご記入されても結構です。
〒841-0043 佐賀県鳥栖市水屋町1947-1
地図はコチラ
★出張デモお伺いします!
関東地区では 出張試乗会 を行ってます
東京オフィス 03−3752−7766まで
お気軽にどうぞ!ヽ(^。^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これを、福岡から帰ってT部長にお願いし
12v用に改造してもらいましたが、こう
いう改造は決して真似をしない様に。
T部長は、放熱板とかも計算して組込んで
おりますし、ちゃんと耐久テストして特に
熱のチェックは念入りに行ってます(^_^)v
こういうのを紹介して怖いのは、生半可に
少しだけ知識のある何ちゃって素人の方が
DIY感覚で改造すると溶けたり燃えたり
する可能性が大いにあるので、止めてね。
木製品だったら、DIY感覚で失敗しても
指を切るくらいでしょうが、電気の場合は
専門知識と、それに加え豊富な経験のある
電気技師でないと、使っていて燃えた場合
キャンピングカーが棺桶になります(>_<)
良い子は決して真似しない様に!
この扇風機はLEDライトやラジオも付い
ており、何と言っても風向きファンが回転
するのでデモでは毎回使用してます。
OKワゴンの中で家電製品が使えると言う
分かり易い例にて、イベント期間中ずっと
廻しっ放しですが、全く問題ありません。
本来でしたら昨年の夏の終わりの扇風機の
在庫処分の時に大量に購入して、冬の間に
ボチボチ改造して今年の夏に売ろう!など
考えていたのですが、それどころじゃなく
って現在ストックはありません(´_`;
OKワゴンのお客様で、どうても欲しい!
と言う方がおられたら、T部長にお願いを
してみますが (^_^;
そうそう、この扇風機には欠点ありまして
チョッとデカイんですねぇ
その点、S様の扇風機はOKワゴンの天井
収納家具の中に納まるので、デモでなくて
実際の車中泊に使うんだったらコレの方が
良いかもですね。
これを12vに改造して売るかな (^_^;
でもT部長には別の宿題をいくつかお願い
しており、やっぱそれどころじゃないなぁ
クリックが励みになります! ヨロシク〜(^o^)/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
オーケーワゴン軽自動車キャンピングカー販売車中泊車内泊フルフラットキットカーネル福岡久留米佐賀旅くるま旅行パーツ販売価格展示会自作軽キャン島田商事エブリィNボックスN・BOXプラスバモス軽キャンパーサーフィン
大川の家具職人が作った軽キャンピングカー
OKワゴンの資料請求は コチラ
※カタログ送付先など記入して頂ければ
郵送いたしますので、お気軽にどうぞヽ(^。^)
上記の資料請求ページが開かない方は・・・
info@tosuken.com 宛てメールを。
また、メールが苦手な方は、お気軽に下記へ
お電話下さい(^_^) 0942−50−8674
★見学ご希望の方は・・・
【九州地区】鳥栖営業所・常設展示場
〒841-0043佐賀県鳥栖市水屋町1947-1
地図はコチラをどうぞ
年中無休 0942−83−1581
【関東地区】OKワゴン横浜展示場
〒221-0863 横浜市神奈川区羽沢町1648
(株)齊籐製作所内
事前連絡の上お気軽にお越し下さいませ
東京オフィス 03−3752−7766 担当:佐藤
横浜展示場 045−383−1934 担当:齋藤
【東海地区】西尾張三菱自動車販売
〒491-0918 愛知県一宮市末広 2-29-11
0586−45−2521 月曜定休
【東海地区】株式会社エスエイチ
〒448-0022 愛知県刈谷市一色町 2-6-7
0566−22−2543 月曜定休
【四国地区】(有)中央自動車
〒786-0012 高知県高岡郡四万十町北琴平町15−14
0880−22−3063






