麻布中学「ドラえもん問題」の真相
 
麻布中学「ドラえもん問題」の真相 と言う記事は
 
なかなか面白かったです。
 
 
99年後に誕生する予定のネコ型ロボット「ドラえもん」
 
この「ドラえもん」が優れた技術で作られていても、
 
生物として認められることはありません。
 
それはなぜですか。理由を答えなさい。
 
(2013年 麻布中学校入試問題 理科)
 
 
という書き出しで始まるこの記事、その解説がとても
 
興味深く、考えさせられました。
 
記事はコチラをどうぞ
 
 
記述問題の正解は1つではありません。
 
大事なのは先生が単なる“マル”ではなく
 
思わず“ハートマーク”をつけたくなる
 
解答を書けるかどうかです。
 
“ハートマーク”とは先生が
 
『この子に教えてみたい』と思うこと。
 
 
と言う部分は特に新鮮でした。
 
 
・・・・・・・・・・・・  CM   (^ .^)y-~~~  ・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
OKワゴンの特徴の一つ、座席⇔ベッドへ簡単で素早く展開出来る様子は
 
下のボタンを押すと ご覧頂けます(^_^)(それぞれ約30秒)
 
 
 
 
 
 
 
 
東京支店では随時 関東地区 出張試乗会 を行っております。
詳しくは東京支店 03−3752−7766までお気軽にどうぞ!  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
軽キャンを検討されてある方にとって、数ある
 
軽キャンやビルダーの中から、OKワゴンや弊社を
 
選んで頂ける為に、どうすれば良いのか日々考えて
 
おりますが、この解説は参考になります。
 
 
先日、軽キャンピングカー専門の雑誌
 
軽キャンパーfanが発売になりました。
 
 
 
最新号の内容についてはコチラでご覧頂けます
 
ご購入はお近くの書店、もしくはコチラでどうぞ。
 
 
出版社から見本誌が送られてきたので手許にあり
 
パラパラと見ましたが、65台掲載されてるとか!
 
 
掲載されてない軽キャンもあるんで、世の中には
 
100台以上あるんじゃないでしょうか(^_^; 
 
 
こんなに数ある中、お客様が選ぶ基準は何だろう?
 
 
もちろんコストは最も重要でしょう。
 
ポップアップ車などスペース的な要素もあるでしょう。
 
近くに取扱店があるのか、という要素もあるでしょう。
 
 
ただ、それだけの理由で選ばれる、そっちの方向だけに
 
目を向け、その点だけ勝負するのチョッとなぁ(´_`; 
 
 
もちろん、コストは大事な事なので基本ではありますが
 
値段だけで選ぶお客様は、色んな値段だけの軽キャンも
 
多数あるので、そっちに任せて・・・
 
 
コストもですが、ハートマークを付けてもらえる様に
 
頑張ろう!
 
OKワゴンで車中泊を楽しんでみたい!
 
OKワゴンを日常生活でも使ってみたい!
 
と思ってもらえる様に、単なる軽キャンではなくて
 
思わず前のめりになる部分を磨かねばですね。
 
 
そうやっていけば、OKワゴンだけではなくて
 
電気自動車でOKワゴンを作って欲しい!
 
N・BOX+でOKワゴンを作って欲しい!
 
と、色んな話も舞い込んでくると思います。
 
 
ちなみに、これら特注は最初から、キチンと計算した
 
なら赤字になるだろうと思ってましたが、それでも
 
取組んだのは・・・
 
 
ぜひ、そう言うクルマで作ってみたい!
 
この方の夢の実現に応えてみたい!
 
と思ったからでもあり、こちらにハートマークが
 
付いたからで、そう言う点でもこの解説は納得です
 
 
OKワゴン:facebookやってます!
 
 
 OKワゴンfacebookへ移動 
 
このサイトとは違ったプチ情報をアップしてますので
 
時々覗いてね ♪
 
 
ただ、お客様にハートマークを付けてもらおうにも
 
それには先ずOKワゴンを知ってもらわないと話に
 
なりません(>_<)
 
 
その為には、雑誌に掲載してもらわないとですし
 
また、各地のキャンピングカーショーにも出展を
 
しないとですし、費用が掛かるのよねぇ・・・
 
これがなかなか難しいんです(´_`; 
 
 
クリックが励みになります! ヨロシク〜(^o^)/ 
 


オーケーワゴン軽自動車キャンピングカー販売車中泊車内泊フルフラットキットカーネル福岡久留米佐賀旅くるま旅行パーツ販売価格展示会自作軽キャン島田商事エブリィNボックスN・BOXプラスバモス軽キャンパーサーフィン 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)
 
上記の資料請求ページが開かない方は→ info@tosuken.com 宛てメールを。 
 
また、メールが苦手な方は、お気軽に下記へお電話下さい (^_^)  
0942−83−1581 平日土日関係なく9時〜17時 OKですよ (^o^)/
 
※注意!実際にご覧になられる方は、常設展示場のある鳥栖建材屋へ
お越し下さいませ(大川営業所にはキャンピングカーはありません) 
 
島田商事(株)鳥栖建材屋の地図はコチラをどうぞ!







