昨日書込み出来なかった訳

 
震災対策展! ソーラーレスキュー隊:OKワゴンRQ 出展決定! 
 

 
震災対策展の公式サイトはコチラ
 
ソーラーレスキュー隊についてはコチラをご覧下さい
 
 
 
昨日は、本来昨年に受講しておくべきだった
 
安全運転管理者講習に行ってきました (´_`; 
 
 
これ、各事業所で1名は毎年受講せなばなら
 
ない制度で、地元の筑後地区であるのが昨日が
 
最後で、これを逃すと福岡市まで行かねばなら
 
なかったので受講。
 
 
久留米の石橋文化センターであったのですが
 
コレ、めっちゃ広い施設でして、図書館や
 
美術館やデカイ公園などもあるんです。
 
 
 
 
確か、今は久留米市か何かに寄付したけど
 
あの石橋正二郎さんが作った施設なんです
 
 
えっ! (◎_◎;)
 
石橋正二郎を知らないですって!(゚o゚;;
 
石橋の石を英語で・・・Stone=ストーン
 
石橋の橋を英語で・・・Bridge=ブリッヂ
 
これをくっつけて、ひっくり返して・・・
 
BridgeStone=ブリッヂストーン
 
そうです、ブリヂストンの創業者です。
 
 
・・・・・・・・・・・・  CM   (^ .^)y-~~~  ・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
このボタン↑を押すと、OKワゴンの最新動画が見れます!
 

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
OKワゴンの特徴の一つ、座席⇔ベッドへ簡単で素早く展開出来る様子は
 
下のボタンを押すと ご覧頂けます(^_^)(それぞれ約30秒)
 
 
 
 
 
 
 
 
東京支店では随時 関東地区 出張試乗会 を行っております。
詳しくは東京支店 03−3752−7766までお気軽にどうぞ!  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
ブリヂストン(BS)創業者の彼は久留米市の
 
出身で、久留米にはBSのデカイ工場もあります
 
 
その石橋さんが作った施設に隣接したホールにて
 
筑後地区で最後の講習があったのですが、これが
 
けっこう苦痛なんですよねぇ
 
 
修了証をもらう為に最後まで、たいくつな講義を
 
受講しなければならないので、途中で抜け出して
 
仕事場に戻る人も多く、何か形骸化してる制度の
 
一つですよね。 
 
 
以前、私も途中で抜け出してたら、受付時の書類に
 
不備な点があり、係員がお昼に確認しようとして
 
私が居ない事がバレて怒られた事あるんです(^_^;
 
 
それで、今回は呼び出されても直ぐに戻れる様に
 
施設内の図書館にて時間をつぶそうと思ってたら
 
昨日は休刊日 (´_`; 
 
 
施設内の美術館に、ちょうど若冲がきてるので
 
見に行こうかとも思ったのですが・・・
 
 
 
 
今回、鯨の絵は来てなかったみたいなのでパス 
 
と、まぁ、こんな感じで1日がつぶれたのです
 
 
今日は事務所は休みで誰も居ないし、これを
 
書いたら、朝飯兼昼飯を食べて、のんびりと
 
昨日できなかった内務をしようっと! 
 
 
クリックが励みになります! ヨロシク〜(^o^)/ 
 


オーケーワゴン軽自動車キャンピングカー販売車中泊車内泊フルフラットキットカーネル福岡久留米佐賀旅くるま旅行パーツ販売価格展示会自作軽キャン島田商事エブリィNボックスN・BOXプラスバモス軽キャンパーサーフィン 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)
 
上記の資料請求ページが開かない方は→ info@tosuken.com 宛てメールを。 
 
また、メールが苦手な方は、お気軽に下記へお電話下さい (^_^)  
0942−83−1581 平日土日関係なく9時〜17時 OKですよ (^o^)/
 
※注意!実際にご覧になられる方は、常設展示場のある鳥栖建材屋へ
お越し下さいませ(大川営業所にはキャンピングカーはありません) 
 
島田商事(株)鳥栖建材屋の地図はコチラをどうぞ!






