2018年08月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

月別閲覧

« シート張りの職人さん紹介 | ブログトップに戻る | 浜松S様 電装のみ架装 その1 »

木琴♪とか作ってみたりして (#^.^#)

 
昨年末、大川の知合いの方から電話がありまして
『倉庫に、もう使わない材料があるけん、買ってくれんやろか?』
と、いう事で、聞くとビーチの小割り粗材で、3バンドルあるとの事。
 
粗材のままでは、いくら鳥栖店でも売れないので、プレナー(かんな)加工をした
状態での、お店での売価を考えてみると・・・良いところ250円かなぁ・・・
 
と、いう事で、プレナー加工の外注費用&完売するまでの日数&不良部材の確率&
売れ残りの可能性&利益など、複雑な計算をして、価格交渉。
 
まずは1バンドルを購入し、プレナー加工に出していたのが出来上がり、鳥栖店に
入ってきたので、さっそく広場に展示。
 
CIMG7020.JPG
 
仕上がり寸法が 25x50x1100 という事で、この幅が50でなく60あったら、
家具部材として使える木工所があったので、一括で売る事が出来たのに、残念。
 
しかし、さすがビーチ材 加工面は美しいです。
 
CIMG7021.JPG
 
DIY好きな方には、何か作れそうなサイズの材ですが、これだけあると、完売するのに
日にちが掛かりそうにて、スタッフGに・・・
 
『この材で、木琴を作ってみてよ!』
 
何で木琴かというと、鳥栖店に子供が遊ぶ一角というか、ホント小さなスペースがあり
そこに、おもちゃの木琴があって、小さな子供達がそれで、良く遊んでいるのです。
 
もともと、大量に入荷した、おもちゃの木琴だったけど、安かったせいか直ぐに完売して
その後、見本で残った1台を、そのキッズスペースに置いているのですが、子供たちは
すぐに叩いて遊び、他の売り場に居ても、木琴の音が良く聞こえます。
 
すると 『あっ、子供さん連れのお客さんが来られた!』 と、気付くのです。
 
だけど、その木琴も、活躍してヘタってきて代わりが欲しかったし、実際に売場の材で
作ったのを、材と一緒に作品例として置いておけば、お客さんもDIYのイメージが沸き
購入意欲がそそられるかも・・・
 
それと、上手く作れたらキットにして売ろうかな、とも思ったのでした。
 
それで出来たのが、これです!
 
CIMG7022.JPG
 
どうです!なかかなの物でしょう! (^。^)y-゜゜゜
 
う〜ん、さすがにビーチ材、そしてキレイな仕上げをする、スタッフG!偉い!
 
どれどれ・・・♪・・♪・・♪・・・ 
 
うん??  何か、音の響きがイマイチ・・・  (´_`;  
 
もともと、音程は期待していなかったのですが、音が響かない・・・  (-.-) 
 
 
 
・・・さっそく、ネットで【木琴の作り方】をググってみると、あるある!
 
%96%D8%8B%D5100128.JPG
 
最初から、こうやって調べるべきでした  (・_*)\ペチ
 
今度は、これを参考にして、第2弾を作ってもらおうっと!
 
乞うご期待下さいませ!
 

 
このビーチ材で、他にも何か作れそうなのがないかなぁ?・・・思いつかん (-。-;)
 
何か出来そうなのが、あったら、アドバイス頂けませんでしょうか?
 
 
 
クリックが励みになります! ヨロシク〜(^o^)/
%83o%83i%81%5B%83N%83%8A%83b%83N%82Q.JPGにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
オーケーワゴン軽自動車キャンピングカー販売車中泊車内泊フルフラットキットカーネル福岡鳥栖大川久留米佐賀旅くるま旅行パーツ販売価格展示会自作ルートユーズネットちょいCamちょいキャンちょいきゃん匠豊新エスカルゴ島田商事エブリィ軽キャンパー 
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://cp.landmarx.jp/mt-tb.cgi/862

コメント (1)

ウッチーパパ:

訪問有難うございます
NACのブログは確かに更新が遅れています
面家さんにはっぱをかけましょう

メープルの材料の使い道はこれがよかよ
あのサイズで木製ハンガーば作らんね
デザインはいくつか作って
金具もそれなりの物を使うと
かなり高級な物が出来るバイ
俺って頭のよかろう

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)