高齢者 ブレーキ・アクセル誤操作 事故対応 軽キャン『OKワゴン高齢くん』発売!

未分類

 

池袋の母娘の死亡事故で、残されたご主人の『生き地獄のような日々』という会見、胸が締め付けられます。

 

高齢者のアクセルとブレーキの誤操作による事故の巻き添えで、命が奪われるケースが増えており、免許返納の議論も高まってます。

 

OKワゴンの場合、70代のオーナー様はザラ、中には80代の方も居られますし、そういう方は賞賛して紹介したいのですが、それが出来ない世の中になってきており残念です。

 

しかし、そもそも、何歳から高齢者なのか?

 

判断能力、操作能力など問題ない方おられますし、一律75、80歳で返納、とか出来ないでしょう。

でも年齢により能力が鈍くなるのは事実ですし、認知症なら即返納するのは当然の事です。

 

 

鉄道や公共交通機関の発達してる大都会なら免許返納しても大丈夫でしょうが、田舎というか、町でも自家用車が無いと、お買い物や通院など不便を通り越して日常生活が出来ない地域はあり、高齢者でも運転したい、クルマは必要、というのは理解できます。

 

 

ただ、悲惨な事故は防ぎたい

 

 

ご年配の家族お持ちの方とか、被害者にも加害者にもなる訳ですし・・・

 

 

それで、ご高齢の方でも、家族や廻りから色々言われず、気兼ねなく運転は出来て、誤操作の事故も起きない方法はないだろうか?と夜も寝ないで考えました。

 

 

高齢者運転事故や、アクセルとブレーキの誤作動事故で聞くのが・・・

事故車両にはプリウスが多い!とか・・・

解決するには、もっと安全性能を進化させるしかない!とか・・・

色々ありますが、簡単な方法で解決するんです。

 

全く逆の発想で、運転を難しくすればイイんです。

 

それは、どういう事かというと・・・

 

 

高齢者になったらオートマ車厳禁!

 

マニュアル車にしか、乗ったらダメ!

 

マニュアル車なら、百歳でも運転しても良い。

 

という風にするんです。

 

マニュアル車だったらアクセルとブレーキの踏み間違いによる誤発進はしませんし、マニュアル車が運転出来ない様なら、それはもう運転しちゃダメって事で、免許返納して下さいという事です。

 

マニュアル車って難しいってイメージありますが、坂道発進さえクリア出来れば、あとは普通に快適に運転出来るので、坂道発進アシスト機能を付ければいいんです。

 

坂道発進アシストは、大型トラックとかに付いてる装置で、これを高齢者用のマニュアル車に付けておくのです。

 

この坂道発進アシストは、最近は普通車のマニュアル車に付いてるのありまして、後ろにズルズル下がらず、エンストし難く、とても簡単に運転が出来るのです。

 

アシスト機能の紹介動画はコチラ

アシスト機能付きのマニュアル車は凄いよ!

 

こんな装備あったんですね。

 

マニュアル車とか運転するの無理!って人でも、スタートやシフトチェンジの時のクラッチ操作が楽に出来れば良い訳で、そこがアシストされてると、初心者でも大丈夫です。

 

 

80歳でも90歳でも胸張って運転してイイよ。

ただし、マニュアル車限定だよ。

でもアシスト機能が付いてるからクラッチ操作が楽だよ。

これだと、アクセルとブレーキの踏み違えの事故を起こして相手や家族に迷惑かけないよ。

マニュアル車の運転が出来ないなら、免許は返納しようね

そうそう、認知症の症状がでたら、直ぐに免許返納だよ。

って事です。

 

 

マニュアル車を運転する時には、同時に左手、左足、右足で微妙な操作をし、聴力も重要だし、ボケ防止にもなるんちゃうかな?

 

 

マニュアル車だって、ブレーキとアクセル間違えたら事故起こすやろ!

って思った貴方、最後にマニュアル車に乗ったのいつですか?

自動車学校の時?それ何十年前ですか?

 

今度、マニュアル車に乗って走ってみて、停車させようとブレーキを踏むつもりが間違った、みたいな感じで、試しにアクセル踏んでごらん。

どんどんスピード増して暴走する、なんて事なりませんから。

 

会社のトラックはマニュアル車ですし、先日は三重でN-VANの6速マニュアル車、そして戻ってからは旧サンバーのマニュアル車を長距離運転してみて、分かりました。

 

マニュアル車でブレーキ踏む時には、必ず別の動作も行います。

右足でブレーキを踏むと同時に、左足でクラッチを踏むのです。

これは、もう条件反射ですね。

 

停車する時のブレーキ操作では、必ずクラッチも踏む。

だって、そうしないとエンストするんです。

 

これは無意識に行ってる事で、マニュアル車のブレーキ操作は、この両足の動作で成り立ってます。

 

マニュアル車を運転していて『危ない!止まらなくっちゃ!』と思って、右足で踏むブレーキを間違えてアクセル踏んだとしましょう。

 

その時、左足もクラッチを踏んでおり、つまり両足は床までペダルを踏んでいて、これがブレーキ操作のセットになってる訳で、でも間違って右足はブレーキでなくアクセルを踏んでる。という状態ですね。

 

これだと、止まりはしませんが、空ぶかし状態、惰性で進んでいくだけで、加速はしません。

ぶつかれば止まるでしょう。

 

 

 

 

つまり、どんどん加速し何台も何台もぶつけながら何百mも走って、途中の横断歩道で・・・という事故はなくなります。

 

 

これは走行中の誤操作の場合ですが、では発進の際の誤操作、急発進の事故はどうなるでしょう。

 

 

 

 

マニュアル車で発進する時、まず左足でクラッチ踏み、左手でギアを1速ないし2速に入れ、バックの場合はRに入れ、そして左足をじわ~っと緩めながら、右足をブレーキからアクセルに移し、ゆっくりふかしながら、エンジン音も確認しながら、左足のクラッチを放し、右足のアクセルをコントロールする、それでクルマはゆっくり動き出します。

 

つまり、発進時に前進とバックを間違っても直ぐに気付きますし、アクセルとブレーキを間違えても、急発進しようにも、クラッチをつなぐ操作が必要なので、コンビニの壁を突き破って、という事はないでしょう。

 

 

という訳で、自動車メーカーは各車種にアシスト機能の付いたマニュアル車をラインアップに加え、70~75~80歳などなったら、そのクルマだったら運転して良い。って事にすれば良いのです。

 

自動運転の開発費用に比べたら、この装置を各車種にオプションで付ける事とか訳ないでしょう。

 

もちろん、エブリィやN-VANもマニュアル車にアシスト機能を対応あって、それでOKワゴンにすれば日常生活や車中泊の旅行を楽しんで頂ける様になります。

 

それだったら、家族から・・・

『お父さん、もう免許返納してください!』

とか言われず、冷たい視線もなく、気にせずに、何歳になっても、逆に胸を張って運転出来ます。

 

もちろん、アシスト機能が付いてなくても大丈夫という高齢の方は、今日からでもマニュアル車に乗り換えれば、ブレーキとアクセルを間違えての誤操作事故は防げるので、ご家族の方も安心されるでしょう。

 

 

ちなみに、エブリィJoinターボにはマニュアル車あります。

 

 

もちろん、ハイゼットにもマニュアル車あります。

 

いっそ、マニュアル車をベースに架装した・・・

OKワゴン高齢くん!っての売り出すか!(^。^)

 

その内容は、普通のOKワゴンと全く同じですが、特典として・・・

◆高齢者でも操作がし易い大画面のカーナビ・ストラーダ、何と15万円相当をサービス!

 

条件としては・・・

75歳以上の方

エブリィ・ハイゼットのマニュアル車

『高齢者ですが踏み間違えないマニュアルの軽キャンです』シール貼り付け

◆PR協力できる方

 

 

・・・となっておりますので、コチラご希望の方は、この↓ページ下↓のフォーマットにて『OKワゴン高齢くん、架装希望』とお送り下さいヽ(^。^)