バスコン改装レポート 006【走行充電システム】

トヨタ・コースター

 

 

 

 

 

 

25年前のマイクロバス・トヨタ・コースターのバスコンを買って改装しており、その改装レポート006です

 

 

 

レポート6回目にして、やっとキャンピングカーとして肝心な、心臓部でもある電装システムの話しです

 

 

 

コースターはキャンピングカーだから、購入した時点で電装システムも備えてました

 

 

 

 

 

これら、25年前に構築されたものにて、全て取っ払いました

 

 

 

そして最新の電装システムを取付ける事にしましたが、このバスコンは・・・

 

 

【新たな挑戦のテスト車両】

 

 

ですので、金に糸目を付けず、最高スペックのサブバッテリーやパーツを使い、最新の電装システムを構築する事にしました

 

 

24vリチウムバッテリー200ah を2個

 

 

24v ✖  200ah = 4.8wh

 

 

それに走行充電システム24v40Aを組み込んで・・・

 

 

 

バッテリーモニター取付け

 

 

 

と言っても、現時点では取付けしただけです

 

 

もちろん問題なく作動する事など確認はしてますが、取付けしただけです

 

 

実際に長期の旅行をして、車中泊の生活してみてどうなのか?

 

 

どれくらい電気を使うのか?減った分どれくらい走ったら充電できてるのか?など確認・体感する必要あります

 

 

足りない部分、満たない部分あるでしょうから、改良して、進化させるのです

 

 

だって、このクルマは・・・

 

【新たな挑戦のテスト車両】

 

なんですから

 

 

・・・と、この事キチンと言っとかないと、私の遊びクルマだと思われて、会社のお金つぎ込めません(^_^;

 

 

 

費用(取付費用別・消費税別)

バッテリー他・・・400,000円

構築費用・・・プライスレス

 

 

 

春になったら南九州テスト走行するつもりだったのに、もう5月 (>_<。