【特注】アトレーでご来店&お引渡し:福井K様

アトレー

 

 

昨年10月お問合せを頂きました

 

 

 

 

文面にある様に、福井K様は2015年から弊社のウェイク用ベッドキットお使いなられてあり、以前も九州旅行の時お越し頂いた事あります

 

 

昨年10月このウェイクでおみえなられ、次はアトレーに乗り換えられるとの事で弊社のデモカーで説明しました

 

そして特注タイプでご注文を頂き、今回の九州旅行に合わせて今週お引渡し致しましたのでご紹介

 

 

まず、満載の旅行の荷物を台車に移してアトレーを空にして頂き・・・

 

 

特殊な受けパーツをポンポンと置いて、その上にベッドマットをポンポンと置くと・・・

 

 

あっという間に・・・

 

◆フルフラットベッド

 

そうそう、今回は左側のマットの前方、助手席を前にスライドさせて出来た隙間を埋めるミニクッションも作ったので、左側は190cm以上あったと思います

しまったなぁ、測るの忘れた(>_<)

 

 

全体的に嵩上げしてるので、マット下に収納スペースが出来てます

 

 

そして今回の特徴は・・・

 

この状態から・・・

 

あっという間に・・・

 

◆右側を低床ベッド

 

という事も出来て、これが便利なんです

 

 

まず、右側車外からの乗り降りが楽になります

 

 

大柄で元気な方なら床面が高くても乗り降り問題ないでしょうが、小柄な女性、ご年配の方などは低い方が圧倒的に楽です

 

 

それと、ふたりで寝る場合、この段差があれば横になってもお互いの身体が接触しません

 

 

新婚の時は寄り添って寝てたのが、いつの間にか家のベッドは別の部屋、車内でくっついて寝るなんて論外、弊社の2段ベッドキットで上下に別れて寝られるご夫婦も居られます

 

 

そこまでしなくても、この20cmの段差だけでイイんです

 

 

そして・・・

 

こういう事も出来ます・・・

 

◆右前だけ低床

 

これ、ひとり車中泊の時とても便利です

 

先程の右側低床と同じく、乗り降りが楽

 

そして右後ろのマット下にも収納スペースが出来ます

 

 

 

そして・・・

 

何と言っても・・・

 

 

この様に、椅子座りが出来るんです

 

 

還暦となり胡坐が苦手になってきて、居酒屋の座敷とか堀座卓じゃないとガックリ、チョッとした段差があるだけで楽なんです

 

 

 

K様は左前マット下スペースに脱いだ靴を置くそうです

 

 

ちなみにレザーは・・・

 

 

マニエラ

L-6340

 

ツルツルしてなくて、少し柔らかい感じのオレンジを選ばれました

 

 

 

 

無事にお引渡しが終わり、荷物を再び載せて・・・

 

 

 

けっこうな量です

 

そして・・・

 

 

恒例のパチリ(^_^)v

 

 

今日は木曜日だから、まだ九州かな?

 

 

今週は日が照ってないから過ごしやすいんじゃないかな

 

 

このアトレー用ベッドキット、3年前に出来てたのに私の怠慢で正式販売に至っておらず、今回みたい知り合いから頼まれた時だけ対応してます

 

 

何とかせにゃんなぁ・・・