2018年11月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

月別閲覧

« RVコインパークを選ぶ条件 | ブログトップに戻る | 香川から持込み頂きました!m(_ _)m »

【+でないN・BOX】特注棚台〜福岡K様【動画あり】

+でないN・BOXのベッドキットを納めていた

福岡の働く主婦K様より色々と宿題というか

ご依頼を頂き対応しております。


20161122NBK%20%284%29a.jpg


K様のご依頼はムチャ振りに近いのもあり

特注で、製作の手間もですが、どう作れば

良いか?など考えるのにも時間が掛かるし

赤字になっちゃう事もあります(>_<)


でも何というか、面白い依頼やコチラが思い

付かないご要望もあり、新鮮で製作意欲を

そそるモノもあり、つい請けちゃいます(^_^;


その一つが、今回のコチラです。

20161122NBK%20%289%29a.jpg


N・BOX+だと【後部取外し式棚板】という

のを既に販売しており、これは工事不要で

簡単に設置出来て、結構評判が良いのです


NBX%92I%82%9A%20%283%29.JPG
N・BOX+ベッドキット&後部棚板


車中泊の際には荷物も置けるし、ちゃぶ台と

しても使用できます。


NBX%20%2833%29.JPG
結構な重量物も載せれます


4名座席にしても、棚は設置したままOKで

我ながら良く出来た製品だとも思ってます。


NBX%92I%82%9A%20%284%29.JPG
高知F様ご使用例


今回の+でないN・BOXのベッドキットを

購入されたK様も、この棚は必要という事で

ご要望されましたが、お断りしました。


というのは、+でないN・BOXの場合には

N・BOX+と壁面の形状が違う為、構造上

棚板を設置する事が出来ないのです


出来ない理由などキチンとご説明しましたが

それでも何とか作って欲しい!との事でして

妥協案としてセットしたベッドキットの上に

置く、ちゃぶ台みたいな、折れ脚方式に

すれば可能とお伝えしました。


253Nbox%92I%20%282%29.jpg
横浜O様のネコ仕様N・BOXの2段棚台

これは折れ脚方式でした。 詳しくはコチラ


しかし、これには大きな欠点があります。

まず1つ目は、棚台をセットした状態で後部

座席を展開する事が出来ないのです。


そして2つ目は、後部座席を展開した状態で

外した棚台を車内に収納する事が出来ない

のです


クルマ断面は、ウェイクの場合は四角に近く

天井部分も、ベッド床面も、床下収納部分も

ほぼ同じ幅、ずん胴です。


WKB%20%2817%29.jpg
ウェイクベッドキット

ウェイクベッドキット納入例はコチラ

この様にウェイクは角ばってますが、N・BOX

は丸みを帯びていて、中央部が一番広くて

天井部と床下部は狭まっているのです。


20160729NB%2B%20%282%29a.jpg
N・BOX+ベッドキット

N・BOXベッドキット納入例はコチラ


だから110cm棚板を収納する底の部分は

90cmくらいしかなく、納まらないのです。

まぁ、立てれば収納は可能ですが(^_^;


日常生活でクルマを使う際にパーツが車内に

収納出来ずに家で保管するのは大変なので

ベッドキットは4名座席にした状態で、車内に

収納出来る様に作ってます。


WKB%20%2846%29a.jpg
ウェイクベッドキット収納例


棚板が出来ても収納が出来ないのは致命的で

K様は、この脚付棚板の案を却下されました。


それなら収納出来る90cmの棚板にすれば

良いやん!と思うかもですが、それはそれで

問題あります。


車中泊する際は90cmの棚板の脚の間、実際

には脚の幅もあるので、80cmほどの空間に

二人の足が入る事になり、それでは寝ていて

お互いの足が当たるので、却下。


却下、却下で、もう諦めてもらうしかないのに

K様は諦めないのです (>_<。


『トスケンさんなら、鳥栖建材屋なら、何とか

 出来るはずなので、お願いします!』


と引き下がらず、そこまで言われると・・・

『分かりました!

 〇万円で何とかしましょう!』


と、つい返事しちゃいました(^_^;


それで、こういう事を考えるのが得意な

スタッフGと、あ〜でもない、こ〜でもない

こうすれば? ココが当たるからダメだ!

などとアイデアを練りました


まず、棚板を中央部で半分にカットする事に

しまして、これだとパーツの長さは55cmと

なり、収納が可能となります。


使う時は2枚をくっつると110cmになって

寝る時に足を突っ込む部分も100cmは

確保出来て、スペースの問題は解決(^_^)v


次に、いかにシンプルな構造にするか?と

いう事を考えます。


家具にしても単純でシンプルな構造が一番

良くて、パーツも減るし展開も簡単なのです


左右の棚板の両方とも両端に脚を付けると

全体で4本脚となり足を突っ込む部分は狭く

なります。


それで、左側には両端に折れ脚を付けますが

右側は片足にして、全部で3本脚にしました


右側は片足なのですが、展開すると左の棚に

ピッタリとハマって一体化し、支え合い、安定

した棚台となるのです。


これだと中央部の足は1本で済み、空間は

より広くなり、パーツも減りますし、真ん中の

脚の板が二人の足を左右に分ける事になり

お互いの足が当たらなくなります。


ただし、これだと左側棚板の両端の折れ脚を

畳んだ時に構造上の問題があるのです。


脚の長さ、つまり天板の高さは、車中泊する

際に足が入る高さの30cmで作ります。


という事は天板は55cmなので、折り畳んだ

時に30cmの左右の脚が干渉し当たります。


それで、片方の脚は斜めの状態で折り畳む

事になりますが、水平に折り畳める場合に

比べると、収納時に厚みが出来てしまい

それは、狭い軽自動車では困るんです。


20161031NBK%20%285%29a.jpg

この左右の脚を折り畳んだ時に当たります。


これを解決する為、片方の脚の付け根にゲタ

をはかせ高くしまして、これだと収納した際に

左右の折れ脚と天板の3枚の板が水平に

折り畳めて、少しでも薄くなります。


20161122NBK%20%285%29a.jpg
収納したらこんな感じ


やはり収納の事をキチンと考えないとダメ

なんです。


次に2つの天板を、互いに一体化する方法

ですが、これは切り込み方式にしました。


20161031NBK%20%284%29a.jpg


製品イメージまんが図をK様に見せて説明

すると、OKだけど追加の依頼もあり、棚台を

設置したまま走行する時の為に、固定用の

穴を開けて欲しい、との事で、穴の位置や

大きさを打合せ。


20161031NBK%20%285%29b.jpg


お客様の要望を伺い、アイデアを出し合って

大まかな構想を練るのは我々は営業ですが

製作するのは木作業スタッフで、彼らは職人

なので、形状やサイズ、問題点やポイントを

例えば穴は何の為かなどをキチンと伝えると

強度や使い勝手を考慮し、上手い具合に

作ってくれます。


左右の天板を、接合部で一体化する切り込み

なども職人さんに任せると大丈夫です。


s03-07-02.jpg


現代の木造住宅は工場のコンピューター制御

されたマシンでプレカットされた柱を、現場で

組み立てる為、大工さんはノミやカンナの仕事

よりも、組んだ柱に壁材などをパスンパスンと

エア釘で打つ作業が多いでしょうが、昔からの

職人の大工さん達は違います。


墨出ししてのホゾ加工などノミとカンナを駆使

して作業していたので、今回の様な天板2枚を

ドッキングさせるのとかは、お手の物です。


20161122NBK%20%284%29a.jpg


無垢材だからこういう事も出来る訳で、木目も

ピッタリ、1枚の板を【Z】に、どうやって

切ったんでしょうかねぇ!(◎_◎;)


加工が終わると、大川の家具塗装屋さんに出す

のですが、今回は予算がないので、自社で塗装

しました


20161122NBK%20%282%29a.jpg


我々営業スタッフは本業での木工塗料のプロ

なので、家具塗装屋さんに出さなくてもキレイ

に塗装する事は可能で、K様ご要望の色に

木目を活かした塗装をしました (^。^)y-゚゚゚


と、この様に棚ひとつ作るのにも、特注の場合

大変な作業なので、気軽に頼まないで下さい

ただし、『金に糸目を付けない』 という依頼

でしたら、喜んで引き受けます (^。^)


と、長々と説明しましたが、展開の様子などが

一目瞭然の説明動画をYouTubeで公開

しており、コチラでご覧頂けます。

約1分と短い動画ですので、どうぞ。


20161122NBK%20%289%29a.jpg


今回の特注、大変ご満足して頂きましたが

実はK様からは他にも変な依頼を色々と

請けまして、それはまた後日ご紹介します


クリックが励みになります! ヨロシク〜(^o^)/
  ↓ ↓   ↓ ↓   ↓ ↓ 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


大川の家具職人が作った軽キャンピングカー
OKワゴンの資料請求は コチラ

※カタログ送付先など記入して頂ければ
 郵送しますので、お気軽にどうぞヽ(^。^)

上記の資料請求ページが開かない方は・・・
info@tosuken.com 宛てメールを。 

また、メールが苦手な方は、お気軽に下記へ
お電話下さい(^_^) 0942−50−8674


★見学ご希望の方は・・・

【九州地区】鳥栖営業所・常設展示場
〒841-0043佐賀県鳥栖市水屋町1947-1
地図はコチラをどうぞ
不定休 0942−50−8674


【関東地区】OKワゴン横浜展示場
〒221-0863 横浜市神奈川区羽沢町1648
(株)齊籐製作所内

事前連絡の上お気軽にお越し下さいませ
東京オフィス 03−3752−7766 担当:佐藤
横浜展示場  045−383−1934 担当:齋藤


【東海地区】西尾張三菱自動車販売
〒491-0918 愛知県一宮市末広 2-29-11
0586−45−2521 月曜定休


【四国地区】(有)中央自動車
〒786-0012 高知県高岡郡四万十町北琴平町15−14
0880−22−3063
展示車はレンタカー登録にて実際に車中泊
をして確認する事も出来ます。
詳しくはコチラをどうぞ!
ヽ(^。^)


OKワゴン直近1ヶ月の書き込みはコチラでどうぞ

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://cp.landmarx.jp/mt-tb.cgi/3480